芽登温泉を後にして、
置戸町経由でなんとかたどり着いた・・・
つつじ荘

疲れたぁ~(>_<)
暗くなるにつれ、雪がヤバい・・・
暗くなるにつれ、雪がヤバい・・・
なんと、この日は奮発してお泊りなのだ\(^o^)/
よりによってこんな日に・・・(>_<)
昭和チックな雰囲気のロビー

こういう佇まいの宿が最近お気に入り(^^)
ちょいと、普通のホテルは飽きてきたのさ。
ちょいと、普通のホテルは飽きてきたのさ。
案内された部屋はかなり広かったぁ

すでに布団が敷かれているのがうれしい。
いつでも、寝れるし(^_^;)
いつでも、寝れるし(^_^;)
とりあえず晩飯の前にひとっ風呂浴びましょっ(〃▽〃)


メインの浴槽に注がれる源泉は約47℃と熱い・・・


ただ、隣の小さな浴槽のこぼれ湯は
体感温度で41℃とちょうどよかったぁ(≧∇≦)
体感温度で41℃とちょうどよかったぁ(≧∇≦)

貸し切りで、しばし至福のひと時・・・
源泉名は「いずほ3号井」

なんか、ツルンツルン系でなんかセトセ温泉に似てるかなぁ~
イイお湯だったぁヽ(*´∀`)ノ
さて、飯だ!
この日は素泊まり。どうしよう・・・