先日、松前公園を散策した後は
木古内から北上して、日本海へ!

イメージ 1


噴火湾よりこっちの方が変化があって好きです。

そして、立ち寄り湯は

国民宿舎 あわび山荘!
イメージ 2


個人的に定番の日帰り温泉です。
割と空いてるのも魅力的\(^o^)/

入浴券買ってさっそくお風呂へ!
イメージ 3

あれれ~
なんかいつもと違う気が・・・

とりあえず、内風呂で温まって露天風呂へ
( ̄□ ̄;)!!
イメージ 4


お湯、透明になってるぅ~!

あわび山荘と言えば、個人的には茶褐色のお湯という認識がある・・・
茶褐色が正解なのか、透明が正解なのか・・・

たぶん正解は無い。
温泉は生き物だからこういうことは良くあることだね。


ダウンちなみに昨年の今頃の露天風呂ダウン
イメージ 5


のんびり浸かってると、次々とお客さんがやってきて
芋洗いに近い状態に(x_x;)

お湯の色が変わった事といい、芋洗い状態といい
テレビでやってるモニタリングかと思ったよ~(・・;)


上がるときには、スリッパが物凄い状態に・・・
イメージ 6

なんて事はない、釣りバスがやってきただけでした(^_^;)
次回訪問する時、お湯の色が楽しみだ(^^)

-----------------------------------------------
貝取澗温泉 国民宿舎 あわび山荘
北海道久遠郡せたな町大成区貝取澗388番地
------------------------------------------------