今日は、久しぶりに広島出張行ってマスタ(ロ_ロ)ゞ
豪雨災害以後、山陽道を通りましたが、
高屋JC~西条ICあたりは、土砂崩れの跡が相当酷い。
道路はきれいにされておりましたが、土砂崩れの跡が各所で・・・
これは1週間近く復旧に時間がかかったのも、うなづけます。
っていうか、わずか1週間足らずで復旧させる
道路公団おそるべし(ロ_ロ)ゞですね(尊敬の意味で)
広島市内は、災害の影響はあまりみえないものの、
呉道路始め周辺の道路は今だ災害通行止めの表示もあり・・・(´・ω・`);
まだまだ、厳しい状況のようですね。
帰りの瀬戸大橋与島SAでは

はるばる川崎市から災害支援にこられている、ごみ収集車の一行。
おそらく、倉敷市真備地区の災害がれきの処理の応援でしょうね。
東日本からも、たくさんの応援が来ているのを見ると、
頭がさがりますm(._.)m
山陽道の行き帰りも、自衛隊の支援車両と多数すれ違い
この暑い中、ほんと、皆様お疲れ様です。
被災者の方々含め、ご自愛ください。
と、つくづく思うのでした。