フラワ~大佐あらためクレ~マ~大佐(T-T)ゞだった・・・ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

新しく導入した70-300ISⅡのレンズのピンズレが気になる大佐。

東海地区への出張もあり、名古屋のCanonサービスセンターへ

レンズのピント確認と、ついでにカメラ本体の掃除をお願いしてきました。

あんしんメンテ(スタンダード)・・・てコースでおねがいしたのです。

それ自体は、数時間でしてもらえます。

ただ、レンズの調整確認が工場へ点検だすとのことで、時間がかかるとのことで

ひとまず預けたわけです。

結局昨日連絡があり、地元へ帰る途中に受け取って帰ることが出来マスタ。

で、出張先から帰宅途上で、名古屋のサービスセンターへ・・・・・

イメージ 1
名古屋の中心部にある立派なビルにサービスセンターがあります。

しかし、雨がひどい・・・・・(´・ω・`);

イメージ 2
地下からこちらへ・・・・

イメージ 3

名古屋のキヤノンプラザ、こんな感じでした。

土曜日なんで、雨の中でも結構な人がおります。

イメージ 4
プロのカメラマンの講演が行われておりました。

動物メインの写真家の方のようです(よく知りません・・・すみません)

イメージ 5

受講生と書いてますが、カメラ講座の先生の写真のようでした。

やっぱり、違いますね。

イメージ 6
当然Canonの全機種の試し撮りができます。

ボディもいいですが、

普段さわれない、24-70F2.8レンズや85㎜F1.4と1Dと5DⅣ。

やっぱり、半端ない写り。

精神衛生上、よろしくないので、あまり長時間さわりませんでした。

だって、また、よからぬ事をかんがえるもの・・・・・(´・ω・`)

で、本題のサービスセンターへ・・・

イメージ 7
ちょうど、お客さんがいない時間でした。(自分の後から、どんどん来てましたが)

受け取り手続き確認と、お金を払って・・・

イメージ 8
で、帰宅の途へ・・・・

しかし、今回は長い出張でした。

それはそうと、

点検結果。

イメージ 9

6Dですが、シャッター回数7000回以下と判明。

昨年、上司から購入したのですが、ほぼ新品だったようですね。

ま、それと、あまりシャッター切りまくる機種でもないし・・・・。

イメージ 10

3年半以上使用している7DMarkⅡですが、

21000回でした。高速連写するわりには、少ないと言うべきか・・・・

確か10万回が一応の目安といわれる機種ですので、まだまだ現役ですな( ̄∇ ̄)v

で、問題の70-300のレンズの点検けっかですが・・・・

イメージ 11

要は、問題なし。

ほんと、さすがCanon様。ご指摘の通りです。ワタスが悪~ございマスタm(_ _)m

自分の撮り方の問題を、レンズのピントがおかしいとイチャモンつけに行った

某大佐は、「クレ~マ~大佐」と、密かに登録されたとか。。。

されないとか・・・(;´Д`);