福山の秘境を訪問(^_^)ゞ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

昨日、出張先の広島の某ビジネスホテルにて、

サービスのカレーライス(無料)を、たらふく食べて、ご満悦の某大佐。

部屋で艦これしながら、地元テレビ(当然NHK)のローカルニュースを

みておりますと、

福山市沼隈で菖蒲が見ごろ・・・・とのこと。

場所を聞きますと

「平家谷しょうぶ園」とか。

ぐーぐるにて、調べると、確かに福山市沼隈の奥地らしい・・・・

で、仕事もソコソコ(いつもの事)に、ご当地へGO!

かの有名な(か、どうかは、よくわかりませんが)「みろくの里」から

さらに奥地へ

イメージ 1

到着!「平家谷しょうぶ園」

手作り感満載。

ま、菖蒲にピーカンは、あわないので、撮影テンションは相当低い。

ついでに、カメラも7D+シグマ17-50(以前ならベストな組み合わせでしたが)

フルサイズと純正Lを知ってしまうと・・・・(ま、それは後ほど)

イメージ 2

駐車場の近くには、古民家風なカフェ~とお土産売り場が。

なかなか風情があります。

イメージ 3

駐車場からしばらく歩くと・・・・見えて来マスタ

しょうぶ園の入り口。入り口のおじいさん(失礼)に入場料を支払い、

いざ!

イメージ 4

ま、当然と言えば当然か、やはりシーズンは過ぎておりますな。

それに、菖蒲なのに地面はカラカラ(;・∀・)KARA・・・・・

イメージ 5

グループホームのご一行がおりますが、昨日のニュースと違い

どうも、ほんと花のピークは過ぎておりますな・・・・・(´ω`)

イメージ 6

とはいえ、花好き(エセ)の大佐なので、とりあえず撮っておきましょう。

イメージ 7

フルサイズとLレンズを知ると、ダメですな。

なんか、画質が満足いかない・・・・(´ω`);たぶん、それは、ウデですが・・・

ってな事で、帰りましょう。

ちなみに、この「平家谷しょうぶ園」は一度休園になったのを、地元の方々の

努力で再開されたそうです。

運営されている方も、おそらく地元のシルバーの方々。

そう思えば、入園料も納得ですな。(そういう所は、案外心が広い某大佐)

で、帰り道には、飼われている羊?ヤギ?・・・ま、どっちでもいいが

イメージ 8

まさに口元が「ニヤリ」DEATH💀💀💀・・・・