そうそう、我が家の新家族のおもりが大変で、
これをあげておりませんデスタ(;´Д`)
先週~今週行っておりマスタ静岡出張3月の変
まずは、清水港へきておりマスタ
DD-105 いかづち
と
DDG-171 はたかぜ

やっぱり、フルサイズの広角側が生きますな~
一般公開は、奥の「DDG-171 はたかぜ」で~す♡

待ってる行列に並んでいる間に、逆光撮影。
さすがに、この撮り方だと、ゴーストでるわな~~~♫

清水港だと、このアングルを撮りたくなりますね。
しかし、春先は霞んでだめだな~

本当は、艦橋から撮った方がよかったのですが、さすがに1時間待ちは・・・・

73式54口径5インチ単装速射砲も、どんどん減っておりますが、やっぱり艦載砲
って感じで、力強いですね。

しかし、大人気やな~すごい人出。。。。。
艦橋に入れる行列(1時間以上待ち。。。)から、離脱して艦尾へ

艦尾にも砲塔がある護衛艦は、自分には初めて(^◇^;)
やはり、後部に砲塔があるのは、いいですね( ̄∇ ̄)c
で、まためざし係留さております「いかづち」を渡り降りましたが・・・

「いかづち」では、SH-60Kの展示。
しかし、こちらも人気です( ̄∇ ̄)

てなことで、艦尾から撮影

近くの建物から、上から撮れますので。。。
(相変らず見学の行列が続いております)
てなことで、清水港の一般公開はまず満足。
しかし、翌日の横須賀では、散々でして

西伊豆の黄金崎。
こう見ると、ほんと馬の横顔みたいですね。

ここから、富士山も見られます・・・(ただ、当日は雲の中)

ってナ事で、黄金崎には今度は夕方に再度きませふ