とりあえずの6Dテスト!高感度耐性(ッテほどの高感度ではないが)はいかに? | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

いやはや、新機材は、やっぱりいいですね(*´∀`*)

中古の本体・レンズですが、

くさってもフルサイズ機!いまだに評判のいい6D。

さてはて、とりあえずのテストショット。

高感度(ISO1000)での、耐性比較。

比較は、APS-C機の7DⅡ

AF性能とか画質とかの面はおいといて・・・・

上が7DⅡ下が6D

イメージ 1
イメージ 2

設定は、どちらもF5.0。35㎜換算で80㎜。

で、等倍拡大します。

上が7DⅡ、下が6D
イメージ 3
イメージ 4

7DⅡも、APS機にしては新しい方ですので、ISO1000ならなんとか対抗できる

レベルかも・・・・と、思いたかったのですが。

とはいえ、全体のかっちり感は6Dに軍配が上がる感じ・・・ですかね。

(ブログ程度では、トリミングしない限り差はわからないとおもいますが・・・)

やはり、フルサイズって所ですかね。

もう少し感度の荒さが出る画像でないと、わからないかな・・・・

で、Lレンズにした最大の理由である、DLO(デジタルレンズオプティマイザー)

を、現像時にきかしてみま~す。

イメージ 5

ま、周辺減光とかの修正もあるので、アップでみると、よくわかりずらいですが

ディテールがしっかりしたような感じがします。

ま、なんせ、やはり6D導入して大正解!

さてはて、本日は天気もいいので、テスト撮影に行こうかな(*´∀`*)

ついでに、標準でつけるレンズである24-105F4Lは結構重いのですが、

6D(680g)は、7DⅡ(820g)より軽いので、バランスの面からも

BG(バッテリーグリップ)をつけてみました。

縦撮りの練習もせねば(^◇^;)

イメージ 6

やっぱり、新機材は、ワクワクさんですな~(*´∀`*)