四国の祭りとか高松春のまつりフラワーフェスティバル&交通安全フェア2016・第13回さぬき高松ポ | ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

ピョロ口大佐、ぷらり旅・・・って、旅はしてない。

風景とか花とか、自衛隊とか。。。いい画が撮れたらいいなo(^-^)b

今日はお休みです。
という事で、サンポートで5月3日4日と開催されております「四国の祭り」へ。
昨年もこのイベントの横で仕事をしておりまして、正直まともに見た事がない・・・
それに、苦手な人物撮影でも、折角だから練習に行こっと(^_^)ゞ
だが!しか~~し、天気はいいけど、今日は風がつよいのなんの・・・半端ない強さ!
正直立っているのもやっと。ちょっと、身の危険を感じる風の強さっす。
で、到着早々、「よさこい」の有名連が踊っておりましたよ。
イメージ 1
みなさん、笑顔ですが、ほんと、スゴイ強風なんです。
イメージ 2
とりあえず、いろいろ撮影しないとね・・・・
イメージ 3
おどりのバックで、打ち振るわれる大漁旗?(たぶん)
強風のなかで、スゴイ力です。
イメージ 4
すごいっス(^_^)ゞ
イメージ 51/50だと、難しい・・・
イメージ 6
こちらは、小豆島の橘地区の「幟さし」というもの。本来は、この40㎏ぐらい
ある幟を一人で持ち上げたり・・いろいろ演目があるそうです・・・が、
本日の強風で、ほんと、立てるだけでも危険。このときは、最強の風が吹いておりまして。。。。折角小豆島から来たのに、残念だったでしょうね。
イメージ 7
こちらは、愛媛県西条市の「西条だんじり」
イメージ 8
この強風の中、スゴイ人たちです。ほんと、郷土愛を感じます(;^^)ヘ..
イメージ 9
軟弱ものの自分は、強風にまけ、高松中央公園へ。
こちらでは、「高松春のまつりフラワーフェスティバル&交通安全フェア2016・第13回さぬき高松ポンポコまつり 」どんだけ、盛っているのやら( ̄∇ ̄)
小さなお子さんがいる家族には最適なイベント・・・だそうです。
かくいう、我が家も、子供らが小さいころは、よく行ったらしい・・・・
と嫁さん曰く。(自分は、記憶にございません(;´Д`))
イメージ 10
花ときくと、とたんに元気になる大佐。
イメージ 11
花は良いですね・・・花好きな(偽物)大佐です。
交通安全フェアーってことで
イメージ 12
ピカピカのパトカーや
イメージ 13
白バイに乗れます。あ、ちびっ子オンリーですが。確かに、そんな写真が、
我が家にもあったような・・・・((((;゜Д゜)))))))
イメージ 14
消防局のレスキュー車や
イメージ 15
救急車の一般公開(っていうのかな?)もやっております。
・・・って、なんか、のどかな昼下がりを楽しむ大佐でありました(^_^)ゞ