こんにちは。
2人目妊活中のぴん
です!
前回の記事で出血があったことを書きました。
その後の経過を書きます。
一度、収まった出血は
また夕方から再開し、
生理のような鮮血な状態でした。
出血開始1日目が、前回の記事です。
今日が出血開始から4日目です。
まだ、鮮血の出血です。
ただ、普段の生理と違い
ドバッと出ることもなく、
中量〜少量で出血が続いています。
普段の生理の時は、
多い日用の26cmのナプキンを使う日が
2日程度ありますが、
今回は普通の日用の21cmのナプキンで十分で、
なんなら今日は軽い費用の17cmの
ナプキンで過ごせています。
そして、
出血開始から2日目、
出血が止まらないので、
受診を決心しました。
ただ、どのネット情報を見ても、
早く受診したところで流産を止める方法はないと
書かれていたので、
早急に受診することはせず、
仕事の都合がついた出血開始から4日目の今日、
受診してきました。
〜結果〜
超音波では、
胎嚢は確認されず。
前回、胎嚢の可能性があるように
見えたものも見えず。
先生がじっくり角度を変えながら
見てくれましたが、
やはり胎嚢はありませんでした。
「念の為、妊娠検査をしてみましょう」
ということで
尿検査をしてくれました。
検査薬には、うっすら線が出ていましたが、
前回受診した時のような
ハッキリ線ではなくなっていました。
先生からは、
「化学流産です」
と告げられ、
こちらの気持ちを汲み取りながら
丁寧に説明してくれました。
そして、
妊活を続けることを決めていた私は、
今の出血が終わり、
排卵がされていたら
タイミングをとっていいのか聞くと、
1周期は空けた方が良いと
アドバイスをもらいました。
本当は、3周期空けることが良いそうです。
体を正常に戻す意味もあるが、
気持ちの整理をするためでもあると
説明されました。
ただ、早くに妊娠したからといって
赤ちゃんに異常が起こるわけではないので、
1周期空ければ大丈夫でしょう
ということでした。
受診前、
流産確定していると思っていて、
気持ちの整理をつけて受診したつもりでしたが、
やっぱり先生からちゃんと診断を受けると、
ショックで、
診察後、待合室でお会計を待っている間
ポロポロと涙が出てきてしまいました。
待ち望んだ妊娠検査薬での陽性判定だったので、
すごくショックでした。
今も、ブログを書きながら
ポロポロと涙が出てきてしまいます。
自分で思っている以上にショックだったんだと、
受診して気付きました。
でも、まだ2人目の赤ちゃんを
諦めたわけではありません。
今回の赤ちゃんが、
また私たちの元に戻ってきてくれることを信じて
妊活を再開します。
排卵日検査薬を使い始めて2周期目でしたので、
また同じ排卵日検査薬を使って
妊活をしていきたいと思っています。
排卵日がしっかり分かって、
私には合っていると思います。
使っている排卵日検査薬については、
こちらの記事で書きました。
妊活をしている全ての方に
幸せが訪れますように
それでは

