お知らせ&ハーバルなクリスマスから年末へ♡ | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

日本メディカルハーブ協会認定・ハーバルセラピスト養成講座の小さな教室~ぴょんた香房です


もうすぐクリスマス🎄🎄
今年も、モミ、ヒバ、ネズなど、なんとも森林浴のような香りのスワッグをささぁ〜〜と作ってみました〜〜。
グリーンが映えます。


さて、来年に向けて。お知らせです。


定期的に募集をしています「ハーバルセラピスト講座」。来年は、定期的な募集に加えて、平日の昼間限定で、お互いにスケジュールを相談して決めて進める感じのマンツーマンの授業を開始します♫♫ 
まずは、年に2回のハーバルセラピストの試験に合わせて、2019年5月、11月の試験を目指す方に♡♡

楽しいですよ!

新しい年から、それなら出来るかも?やってみたい!という方は、HPお問合せよりご相談ください♡♡





最近は(o^^o)

時間を見つけては、チクチク(笑)(笑)

なんか、12月は、いつもこんな😅

まずは、カリロク。
昨年は、龍村美術織物の歴史的紋様の生地で本格的なセミの形のカリロクを作りましたが、今年は、家にある生地で( ^ω^ )


うさぎ🐇柄〜。

中身は、キリッとした魔除けになりそうな香りを調合!やっと、自分の思う香りが出来るようになってきました〜〜。←そろそろ、お香の講座開始かな


カジュアルな感じ?

因みに昨年は。


トラディショナルの感じだな。
でも、この仕覆をきちんと習ったおかげで、今年のが出来たとも言え、なんでも、やってみるという事は、大切!

そして。


冒頭の写真のクリスマススワッグに使用したリボンの花。これは、今年のフレッシュレモングラスのしめ縄飾りに使う予定で、ハワイアンリボンアートの先生にその為に、習った物。
これも、チクチク(笑)
今年は、洋風なイメージにしようかと。チクチク、チクチク)^o^(
毎年、デザインは、その年の流行だったり、いいなぁと思って習った物。


レモングラスもこの時期にフレッシュで使用出来るのは、ほんとに贅沢〜〜。だからこそ、デザインにもこだわって(o^^o)

この実は、ユーカリグロブレス。穴空けをして使用しやすい用にワイヤーをつけ、そのほか、ドイツ🇩🇪の変わったワイヤーも登場する予定♫♫
レモングラスのほか、スパイスも飾りに使用するので、まさしくハーブ&スパイスの癒し〜〜。

出来上がりは、後日にアップします♫♫


🌟            🌟              🌟  
六本木ヒルズのクリスマスマーケット。
大好きなドイツのケーテウォルファルト🇩🇪が出店してるので。ちらっと。



クリスマスだわぁ。




なぜか、後ろ向きにまわるこれ。つい買ってしまったぁ。




こちらは、昔、ローテンブルクの本店で購入したスモーカー。自作のお香を焚くために、押入れの奥から登場〜〜!


そんなこんなのぴょんた香房です〜〜。