万博2日目〜
当初から計画してた日!
パビリオンの予約も取れ…
って!
7日前抽選…全滅
3日前…ログインすら出来なかった
1個の予約を引っ提げて、いざ参戦
天気は予報通り_| ̄|○
夢島から8時台のシャトルバス…
8時少し前に到着したけど、並んでる〜
9時台予約の列にも並んでる〜
20分程並び搭乗
以前は東口が空いてる。
と言われてたけど、空いてる情報が拡散し、現在は混雑してます
東口はさらに…なのかな?
8時40分頃に西ゲートに到着
9時開場で、手荷物検査をし、入場出来たのは9時20分
(シャトルバス乗り場から入場まで、1時間20分)
9時20〜40分に予約が取れてた、未来の都市パビリオンに直行!ギリギリです
滞在時間は1時間30分ほど
色々な体験ができ、楽しかったです!
11時…
混雑前に近くにあったレストランで昼食
(相変わらず、旦那が胃痛で刺激物系は御法度)
キツネうどん…1,000円超え忘れた笑
(かけうどん、1,000円)
かやくご飯付きです。
味は…マズイ
麺にコシがあるフリをした、硬いうどん
(小麦の味をしっかり感じられました笑)
かやくが入ってない、冷たいかやくご飯
最悪〜〜〜
不味くてもお腹は膨れたのでww
万博会場内を走ってるバスに乗り、目指すはアメリカ館
雨だから?少し早い時間だったから?前日より短い…2時間で入れました
月の石
へぇ〜
その辺の石ころとの違いがわからん
アメリカ館を見終え、時間は14時…
で座る所も少なく、早くもヘロヘロです
前日、並ぶ事すら出来なかったドイツ館に
今回も並び一時停止中
もう歩きたくねぇ〜
ドイツ館前の大屋根リングのベンチがたまたま空き、休憩してたら…
ドイツ館の入り口を大勢の人が遠巻きに見てる…
もしや〜〜〜
暫く観察してると、並び停止解除
ボーッと座ってた旦那を押しのけ、(少し蹴ったかも笑)殺到した人混みに参戦!
ドイツ館入れた〜\(^o^)/
ドイツ館…並びを一時停止してても、中で並んでる人が少なくなると、停止解除します!
待ち構えてた人が殺到するので、直ぐに一時停止になります
ドイツ館
人形(サーキュラーちゃん)の頭に通信機が付いてて、聞きたい説明を受信
口元を耳に当てて説明を聞きます。
人形ってところが可愛い〜〜
色も色々変わります
最後に、オリジナルのサーキュラーちゃんを作ってDL
(オリジナルサーキュラーちゃん作成コーナーに気付かない人が多かった〜)
パビリオン3つしか見てないけど、もう足が限界
最後に、旦那が、外観に映し出された綺麗な画像に誘われ、マルタのパビリオンに
マルタ…国土は淡路島の半分程だそうです。小さな国土でパビリオンを出典出来る財力は凄い!と思ったけど、数点の展示品とビデオ鑑賞…
良かったのは外観だけでした
疲れも限界に
最後に大屋根リングに上がり見納めし、早々に離脱
傘の花が咲いて…
って、日傘兼用が多いせいか、黒い傘が多く華麗とは言い難いですね
夕方5時、お土産屋に寄って…
と思ったら!お土産屋も40分待ち
これって、絶対!レジも並んでるよね
無理っす
道頓堀で夕飯してホテルに…
って!胃痛の旦那が食べれそうなのがない
歩き回る元気もなく、道頓堀まで来て、白木屋
どこにでもあるわ!
串カツ食いてぇ〜
この日の歩数は
歩数が少ない時間帯…
12時…
アメリカ館に2時間並んでた時間帯です