朝は、ヨーグルトにハチミツ〜キラキラ



ハチミツは好きじゃなかったんだけど!数年前に食べた国産のアカシアのハチミツに感動ラブ



クセがなく、美味しい〜!



ハチミツの美味しさを知った2年後?

群馬県で試食したトチのハチミツの虜にラブ



ちなみに、

私は、百花のクセが苦手ですアセアセ

(花の表示が無いのは百花です)



好きなはちみつは、トチとアカシアラブ

トチのハチミツは扱ってる所が少なく、期間限定だったり…

昨年、出遅れて買えなかったえーん



アカシアで我慢してたけど、やっぱりトチが食べたいぃ〜


味の違いは…

アカシアは、さっぱりした甘さ

とちは、濃厚な甘さ…かなよだれ



ネットで検索し購入キラキラ


そこにあった「林檎密」気になる〜チュー

ポチッちゃいましたニコニコ


種類によってハチミツの色がキラキラ



気になった、日本蜜蜂のはちみつ!

日本蜜蜂のハチミツは高級ハチミツですキラキラ

国産蜂蜜の殆どが、西洋蜜蜂のハチミツです天使



色も濃厚で見るからに、高級で美味しそうに見えない?

ポチッちゃったんだけど、


苦手な 百花 でした凝視

(花の種類を書いてない時点で気がつけよ!)



それがね、不思議な事に、

全ての種類のはちみつをテイスティングしてたら…

クセが気にならなくなった!



林檎蜜が曲者でした!

林檎蜜に!苦手なクセが強かった凝視

もう一つのクセが、匂い!

はちみつの匂いって、気になった?気にした?事がなかったんだけど、花粉のような…“お日様の匂い“ってやつ?(苦手ですアセアセ)

林檎の香りや、風味を期待してたけど、どっちも無かった爆笑



林檎、百花、林檎、百花、時々とち笑…

あれ〜〜!?

味がわからなくなった〜〜爆笑

クセどこ行った〜〜!?

って感じ笑


味覚が麻痺した?慣れた?笑


苦手なクセが林檎蜜の方が強いけど、後を引く風味があり…

日本蜜蜂の蜂蜜は濃厚で、百花ならではの、たくさんのクセというか…風味が!

テイスティングをすればするほど、ハマりそうな味で…

苦手だったクセが気にならなくなった爆笑



百花が大丈夫なら、全てのハチミツが大丈夫のような気がしてきた!

色々な種類を試してみようかなぁ〜よだれ



ワンポイントキラキラ

はちみつの種類には

生ハチミツ

純粋ハチミツ

純正ハチミツ


生ハチミツと純粋ハチミツの違いは…

加熱処理をしてるか否か。です


純正ハチミツは純粋ハチミツに加糖したり…加工したハチミツです。