皆さんこんにちはこんばんは。


お天気も良く5/1は休みだったので

プチツーにお出かけ。


久しぶりに能登方面へ


まずは腹ごしらえでランチ

氷見の「シンよしだや食堂」さん
新しい建物です。
日替わりランチの「四日市風トンテキ」
本場の四日市トンテキよりパンチ少なめですが、お肉も柔らかくて万人受けする感じ。
赤ウィンナー大好き!

豊富過ぎて選択に悩むメニュー
次は何にしようかなぁ?

食後は半島東側の海岸沿いを北上
この道、程よいクネクネと抜群の景色で気持ちいいです。
「道の駅いおり」
SSTRまもなくですね
日本海側の住民としては、なかなか参加し難いイベントですが全国からライダーが北陸能登に集まってくれるのは嬉しいですね。

地震の傷跡はまだまだ残っているのでその辺りもライダーの皆さんに見ていただいて末永い復興支援に繋がるといいなと思います。
潮風と海と青空を眺めながら缶コーヒー。
海と空の境目がモヤっていて自然の織りなすグラデーションが美しい。

ココロが洗われます


七尾まで北上したら引き返します
帰りは中能登経由で
羽咋〜氷見の間にある「神子の里」で休憩。
ココのミルクソフトクリーム330円は
美味しい。

あと3本はイケる!


帰宅後、自転車の鍵を紛失してしまったので
リング錠を
マイナスドライバー1本で

即破壊

簡単すぎる。。。

安価なママチャリだから良いケド
リング錠は盗難防止対策としては無力ですね。その気になれば。。。

次は鍵を無くすリスクを鑑み
ナンバー式のロックを買おうと思います。

ではまた。