皆さんこんにちはこんばんは。


先週、引越しなんとか終わりました。


我々が3日かけて荷造りしたものを

朝8時半から、ものの1時間半程でトラックに積み込み午後1時には新居に搬入完了。


引越し屋さんの手際の良さと丁寧かつパワフルな作業に感服。

まさにプロの仕事!


午後の部でもうひとつの引越しもあるとのこと。。。自分には絶対に無理ダワこの仕事。

リーダーの方に聞くと最大で1日3件

の引越し作業したことがあるとのこと。


慣れればできるってもんじゃない。

本当に尊敬しちゃいます。ありがとう!


そして部屋の片付けと旧住居の大掃除も一段落したので午後から久しぶりにSV650で出発。


近場の定番コース。称名道路をジェントルに駆け上がり。

称名滝駐車場。
こんなに暑いのに
残雪が
駐車場のそばの休憩所
今日も、滝まで登る元気はありませんので
パネルで行った気になります。
日本一の落差!
東京タワーよりも高い。
毎秒100t! 酸性度ph4!
イロイロ驚きます。

しばし休憩した後、帰路につく。

SV650に跨りエンブレ効かせながらきつい勾配を下って行くと。

なんとメーターのエンジン警告灯が点灯!

感覚的には変な異音もないので
停車できるところまでユックリ走って停車。
「FI」というエラー表示がでてる。

外観チェックするも液漏れもオイル漏れもなし。うーん良く分からん。エンブレ効かせすぎたのがダメだったのか?

チョイと休憩して、エンジン再始動。
うん問題なくかかる。でもエンジン警告灯は消えない。。。
おいおいマジか。。。
誤作動ってこともある。
こうなったらダメ元でリセット攻撃ダァ!!!

エンジンを掛けては消すことを数回繰り返す。あら不思議

エラーが消えたぁ


その後、また警告灯が点灯すると嫌なのでスーパージェントルペースで下山。

その後、エンジンは快調。

一体何だったんだ?7days(byバービーボーイズ)


ではまた。