9月2日は木賊温泉に続き、同じ福島県の湯倉温泉に行ってきました。
只見川沿いの川べりに有る小さな共同浴場ですがついに、昨年建替えられ
新しい建物になっています。
浴槽、シャワー、待合室等以前の建物から綺麗に作り直されました。
料金は200円(これ以上はいくらでも)。
この料金でこんなに良いお湯に入れるなんて贅沢だと思っちゃいました。
お湯は鉄分が豊富なのか赤茶けています。浴槽の底が見えない位です。
お湯はかなり熱め....湯もみ板?でかき混ぜてからでないとしびれる位の熱さです。
浴場外は只見川の雄大な流れが見えていいものです。
地元の方が管理をされているとのことですが安価な料金で利用出来るなんて
感謝いたします。
再度、行ってみたい温泉のひとつですね。






只見川沿いの川べりに有る小さな共同浴場ですがついに、昨年建替えられ
新しい建物になっています。
浴槽、シャワー、待合室等以前の建物から綺麗に作り直されました。
料金は200円(これ以上はいくらでも)。
この料金でこんなに良いお湯に入れるなんて贅沢だと思っちゃいました。
お湯は鉄分が豊富なのか赤茶けています。浴槽の底が見えない位です。
お湯はかなり熱め....湯もみ板?でかき混ぜてからでないとしびれる位の熱さです。
浴場外は只見川の雄大な流れが見えていいものです。
地元の方が管理をされているとのことですが安価な料金で利用出来るなんて
感謝いたします。
再度、行ってみたい温泉のひとつですね。





