長雨の時期☔️…

こういう時期は 
旦那の造園の仕事が休みになるので

空いた時間を有効活用する為
出来るだけ知恵を搾るせいか…

不思議と💖 次のチャンスに繋がる事柄に出会います(*´꒳`*)♪
{6DF61E31-01EF-4E03-9C63-588D69D2976C}

5月の長雨の時期に投稿した
水琴窟⛲️の話✨

この後

夏の比叡山で偶然 
お坊さん達のお陰で
水琴窟の音色を模した鈴に出会い💕


毎日、水琴窟の音色に浸っていたら…♪
{11FAA031-EE84-4B76-A267-7B7A10213072}

先月、

旦那に水琴窟⛲️を作る仕事の依頼が舞い込みました✨╰(*´︶`*)╯♡

{CE478C7A-D391-4048-A3C3-24A6CF36CD90}

{09128819-E794-44BA-A7F9-F2A950C05C71}

依頼があって数週間、

水琴窟の要となる 
地中に埋める壺を扱っている業者が 全国でも減って来ているので

お客様の見積りにも見合う壺を扱う業者を探していたのですが、

先週の☔️雨の時期、
業者探しに出掛けたら…

口コミを辿って
群馬の業者に辿り着きました✨(๑>◡<๑)

{D3F0E84D-7D8E-4AB7-BFEF-565695E3F32F}

これさえ決まれば、あとは技術を活かして作るだけ💕


☂️雨音の風情を楽しむ為に出来た日本の文化  ⛲️水琴窟の御縁✨

御縁は 何処からやってくるか解りません恋の矢


最近は
想像した夢が叶うスピードが早くなっている‼︎(((o(*゚▽゚*)o)))♡

…と思ったりしますが、


よく思い出すと

最初に
『水琴窟を作ってみたいな✨』
と 思ったのは20年前…

{09128819-E794-44BA-A7F9-F2A950C05C71}

この仕組みを見て

コレを作る為に必要な 技術や知識を
一つずつ集めて 行動した結果✨


それが
たまたま 5月の長雨の時期に

『そういえば そろそろ水琴窟 作りたいよね💕』

…と

準備が整ったら
その現実が訪れました(*˘︶˘*).。.:*♡ ✨


{EC7E1521-70EA-431D-9D0B-D39F94CB7F88}

貴方の中にも 眠ったままの夢があるはずです💖

ご自身のお顔立ちを
ご自分で認め意識をした時✨

その夢が現実化するかもしれません恋の矢



今日も ありがとうございます
月タイプ🌙朋子でしたラブラブ

{B6B8AD40-EA92-4D19-BDBB-9EB16FC3BFC4}
久しぶりの作業着姿写真ラブラブ