ブログネタ:トイレで気をつけていること 参加中


男のヒトがトイレで小をする時

座るか立つか

コレ半々くらいだそうですねトイレ


そう言えば

みぃこの前カレも座ってしてました

汚れないから良い」って

もう何年も前の話ですけどねハートブレイク


さて、みぃこがトイレで気を付けてること

汚れてる感じる前にお掃除をすることビックリマーク


男のヒトがいるとやっぱり汚れやすい

ぱっと便座を上げると結構汚かったり汗

なのでマメにお掃除してますチョキ


それからトイレットペーパー

必ず三角折りしてます


コレは気を付けてるって言うより

もう習慣ですねあせる


三角折りに通じるところで気を付けてること

コレはホントに職業的なモノなんですけど


夜のお店で働いてる時のこと

お手洗いが男女別にあるお店は良いんですOK

そんなに規模が大きくなく

男女兼用のお手洗いのお店トイレ


みぃこはオンナなので

もちろん座って用を足します

その時便座は下がってますよねはてなマーク


コレをお手洗いを出る時には

トイレットペーパー三角折りして

便座を上げて出ますトイレ


はい、何故でしょうはてなマーク


それは「お客様は男性だからです


用を足しにお手洗いに行かれて

便座を上げるという動作をしないで済みます

お客様目線で見ると

その方が良いと思ってやっていますアップ


コレはお店でやってるコ

やってないコまちまちですけど


みぃこがこのことに気を配る様になったのは

お客様としていらしたホストさんのおかげです音譜


同業者なんですけど、

キャバ嬢がホストクラブへ行く様に

ホストさん達もキャバクラに来ますカクテルグラス

目的が違うこともありますが・・・


その時来たホストさんは三人

その時みぃこがいたお店では

お手洗いは男女兼用でしたトイレ

もちろんお客様優先で使って貰ってました


そのホストさんの一人が

お手洗いに立ったんです


みぃこは席が違ったので

そうとは知らずにお手洗いへ


ホストさんが出てきてみぃこと顔を合わせた時

あ!すいませんと言われたんです

何が?と思っていたら

便座を上げっぱなしにしちゃった

ことを謝られたんです


遊びに来てるホストさんが

お店の女のコに謝るなんて

と思いましたが

酔っ払っててもさすがプロビックリマーク

と感心しました


つまりそのホストさんは

お手洗いを出る時は次に使うお客様のため

便座を下げておく

と言う意識があるんですよね


それを忘れてキャバで楽しんでたのに

みぃこの顔を見て

女のヒト=お客様口紅

と言う意識で謝られたんだと思います


それまでみぃこはそんなこと考えたこともなく

便座は下げておいた方がキレイな感じキラキラ

と、便座は下げたままにしていましたトイレ


でも男性側からすれば

上げてある方が便利ですよねニコニコ


その上、便座を上げることで

お手洗いの汚れを素早くキャッチ出来る

清潔感のあるお手洗いを保てるトイレ

と言うメリットもありました


それからみぃこが気を付けているのは

便座の上げ下げです!!


自宅の便座もたまに上げてみて

汚くないかなとチェックしたりOK

ダンナ目線から見てみたりします


だから汚れてると感じる前に

お掃除出来る様になるんです合格