こんにちは

ここに来て一気に冷え込みました




公園では秋桜も咲き始める




夜は虫たちの音楽🎶



朝は寒い


秋の訪れを感じます



この時期

窓から見え始める朝焼け




雲の降り方と日の出の時間によって

もっと真っ赤に染まります



日中まだ暑いとは言え

あの暑さはなく涼しくなったので

ユニフレームのスモーカーで手作りベーコン作ります


暑かった夏

とても外で作業する気になれず

前回から大分時間が経ちましたね


前回つくったのは↓




今回スモークウッドを変えました



今まで

SOTOのスモークウッド使ってたけど




今回はカインズホーム製を使う

大きい桜のウッドを安売りしてた




2週間冷蔵庫で漬け込んだブロック肉を脱水シートで水分を取ってスモーカーに吊るす




手作りベーコンは温度管理が大変💦




55~60℃で90分

65℃~70℃で120分


温度計はDAISOの300円の使ってます


スモークウッドで温度が足りない場合は下からシングルバーナーで温度を上げる


外気温にっても

スモーカーに直射日光が当たっても

温度が変わるので大変💦



今回初めて使ったカインズホームのスモークウッド


SOTOより柔らかく

密集してない為 早く燃焼し

スモーカーの燃焼の温度も上がる



少しだけシングルバーナーでスモーカー内を暖めましたが途中からスモークウッドの熱だけで大丈夫でした



半日かかりの作業


自家製ベーコンの出来上がり





ベーコンの上にはチーズもセットしていたのでスモークチーズも完成


こっちは最初の1時間30位で取出した


今までアルミホイルの上にのせてたけど

アルミホイルを外し網に直接のせたので網跡ついたがしっかりスモークされた👍




どっちも

半分は来た孫達にカットしてあげました



出来上がった自家製ベーコン



カットしてみる


いい感じデス✨




秋晴れとなったこの日

孫達と久しぶりに外で焼肉しました



もっと寒くなって来ると

シングルバーナーで温度調整必要ですが


今回の様に燃えの良いスモークウッドで調整するのも簡単で良かった




(^^)ラン