こんにちは
私もスノーピークのテント シェルターの防水不具合の対象品が1つ該当
不具合箇所の張り替え補修をするか
補修せずお詫びの品に交換するか
私はお詫びの品に交換する事に
致命的な防水問題ならもちろん修理にしますが雨漏りするわけでもない為 テント修理に長期預けるより良いかなと思った
対象1商品分のお詫びの品を選ぶ事に
限定品の真空セラミックコートマグと悩んだが……
ブラック好きはそそられるカッコイイ
でもお詫びの品 限定品って❓…
結局
実用的なギアを選択
選んだのは
HOME&CAMPバーナー
ブラック好きな私は
今回はカーキをチョイス❣️
家にもマッチするいい色です
誕生日に到着
ちょっとしたプレゼント感だった
開封します
スタイリッシュだけど
大きな注意書きシールが目立つ
この注意書き
本体展開する時にロックボタンを押さないと故障につながるそう
頭にインプットし速攻で剥がす
展開
CB管カバーをパカンと開けて
五徳をサッと引き出し
クルッと回す
この時に真下のロック(金色の)ボタンを押さないと故障に繋がるそう
五徳を開いて
ガスをセットして
展開完了
ギミックな作りが
イイ✨
ロックボタンが裏側じゃなく違う所なら
楽ちんなんだけどね〜
点火🔥
大きな鍋を長時間かけると五徳が熱をもつのでその場合は折りたたみます
簡単にたためるギミックさと
スマートな感じが
イイ✨
バーナーパット敷くと野暮ったいですね
この五徳は取付けたまま折りたたんで収納出来るしお洒落でスマート
でも
取付けてみて気になった所が
大きな鍋使う時に折りたたんだ五徳の出っ張った部分があたらないか
この出っ張りは五徳を展開した時の脚になってるので構造上必要です
我が家はこれより大きな鍋を使う予定もなく大きすぎるのをのせると輻射熱の関係でメーカーも推奨してないので
問題無し
HOME&CAMPバーナーの輻射熱対策として手持ちのユニフレームのバーナーシートがあるので大丈夫です
スノーピークのはめちゃくちゃ高いですね
ギミックな本体とギミックな五徳が合体した我が家のHOME&CAMPバーナー
次は収納ケースを探そうと思います
(^^)ラン