こんにちは


秋の味覚の栗拾い

10月13日に孫達と行ってきました


行ったのは新潟県最大級の観光農園

黒沢観光 くり・さるなし園


以前お邪魔したのは昨年9月末のこの農園リピートです



入場の受付のおじいちゃん

「もう栗は終わりであんまり無いので入場料はいいですよ 採れた分で考えます」


少し遅かったみたいですね



秋晴れの中 山の上の広い栗畑を散歩



あるかな〜

途中栗を探しながら


茶色の毬が周り中に沢山



時折 

落ちたての毬栗もあるよ



足で剥いて 取り出せ


孫達も頑張って



2回目になると足さばきもうまい



大きな栗落ちてると思うと虫食い栗

虫もいい栗知ってるのか

葉っぱも虫食い


木の上にはまだ毬栗あるなと思ってたら

おじいちゃんが竹の棒で落としてくれた


大きな良い栗が採れた


我が家はバケツに約1.5kg

娘達は2kg超えを収穫


若くて白い栗は生で食べると美味しいっておじいちゃん言ってたのでいくつか入れとく



収穫した栗は1kg 600円でお買い上げして機械で半分剥いてもらった

本当は剥くのお金かかるけどこっちもサービスしてもらいました


ありがとうおじいちゃん


顔ハメ


ここには栗の他にサルナシや蕎麦畑もあります


サルナシは山のキュウイ

この小さな実は熟すとキュウイみたいな味で美味しいですよ





一面に広がる蕎麦畑

11月には新蕎麦たべれるかな





多分 次の日には栗は本当におしまいだったと思うけど

広い農園を沢山楽しめました





栗も終わって

いよいよやって来る冬


冬支度そろそろ始めますか


(^^)ラン