望まない花粉や黄砂はやって来たのに



待っている桜の開花は


まだ先



いつかは来る桜前線ですが



待ちきれずに


             南下🚗³₃





向かうは


関越トンネルを超えた


お隣りGUNMAの


      赤城 南面千本桜




以前4月にみた千本桜は


菜の花と桜が一緒に咲き


それはもう     綺麗でした





今日は生憎の雨


気温も低く霧も発生



花見には 


       worst日和デス





赤城IC降りて


途中の珊瑚寺の境内で満開の桜


雨の中 おじゃましました








向かう道のり

あまりにも車が少なく

流石に早かったかと思ってたけど



もしかして

千本桜も咲いてるかな❓


なんて

淡い期待をしてしまう




しばらくして


千本桜に到着‼️



小雨の中

車を降りて

カミさんと場内を歩く




菜の花は咲いてるも


                    桜は






見つけた

花をつけた桜達



冷たい雨に濡れ

下に垂れ下がる花 


 寒そう



天気は味方しませんなと


霧がかかった場内を歩きます




これが咲いたら

きっと綺麗だろ〜




ソメイヨシノをはじめ

世界の桜が植えてありました



花はあと少しでしたね



ならば


花より団子



福豚の里とんとん広場に向かう


ここ

娘が結婚する前に来て

ここで分厚くジューシーな

トンカツ食べて美味しかったので


リピートになります



いただくのは


カミさんは福豚のヒレカツ



私は福豚のロースカツです




相変わらず厚くジューシーで


美味しかった



はい

私は食い意地はって

写真撮り忘れましたw💦



窓の外には

メジロがお目見えしてました


どこにいるかな❓


しかし寒い店内

ここ数日の暑さで
暖房片付けたのかな❓

寒かった((((;゚Д゚))))ブルブル


少し
桜もみれたし

美味しいトンカツも食べて

お腹いっぱい


この後

久しぶりのGUNMA

霧深い峠道を走り
赤城山の頂上にあるカルデラ湖

大沼に到着


標高1300mにある大沼の水面はまだ氷ってました



この大沼

冬は分厚い氷がはり
氷上の穴釣りでワカサギ釣りが楽しめるそうです

いや〜

寒い



湖畔歩いて1周すると

4.4kmのコースがありますが


雪消え後でまだ立ち入り禁止⚠️




以前
夏に歩いてみましたが綺麗な湖です


湖畔にはキャンプ場もありましたが
シーズンはこれからみたい


湖畔の赤城神社でお参り



はい
無事に○○出来ます様に



お願いして帰りました



(^^)ラン