こんにちは
前回の記事でコメントいただいた方
ありがとうございました
あれから少しバタバタしてしまい
コメントに返信出来ず申し訳ございませんでした
この場を借りて
本当にありがとうございました
あれから
我が家は発病したカミさんと同居の両親(高齢者)と息子と私の5名家族
高齢の両親に伝染らないようにと
消毒は徹底し家事をやる事に
手分けしていた家事が一人になりました
特に料理ではカミさんには何食べさせれば良いか❓
他の家族の分は何を作るか❓
考えながらやるのに
四苦八苦
料理出来ないわけではないが
なれない事に
かなりの時間をついやす
他の家族がコロナに感染しないように
気を付ける事も大変
人が触るスイッチ、戸の部分や階段の手すり、トイレの便座やペーパーホルダーなどなどをアルコールと除菌シートでふきまくる
ドアだと触る部分限られますが
格子の引戸はサンの部分まで触っているので大変💦
なんだかんだとバタバタしながら
夕食も終わり
遅番の仕事が終わった息子も帰宅
会社連絡して自宅待機となる
カミさん発病までずっと同じ部屋にいた私
次に発病するとしたら自分か❓
その時は息子に頼むしかないか❓
なんて事をふと思う
その日の夜
ちょっと寝つけず
目覚めたらデジタル時計のゾロ目の
午前1:11
こんな時ゾロ目は
なんかやな雰囲気
と思いスマホみたら
息子から
熱が出たから部屋にこもる
とLINEが入ってる
一番安全だと思ってた息子が
発病
夜中にもう一度消毒して
息子の洗濯物をかき集め洗濯
なんだかんだで
明け方4時に
翌朝
皆んなのご飯を作り片付け
凄くダルい
ただ熱はない
自分が感染してたらマズイので
抗原検査を念の為にやる
これで陽性なら……
どうしようか……
検査結果は
陰性
とりあえず
最後の砦の
私は何とか無事でした
この後
隔離が2人になり
ネットで新潟県への申請や
不足する飲料水や消毒液をネットで頼む
これが今回のブラックフライデーの買い物なんだとちょっとブラックな気分
この日はちょっとボーッとした頭で何とかこなす
カミさん38度超えで発熱した時に
病院に電話したら
抗原検査キット使って市販薬で対応する様に言っていましたが
ネットで確認すると
息子は喫煙者の為、抗原検査キットはもらえないとの事
サポートセンターに電話確認した結果
病院に行く様にとの事❗️
休日ですが病院に電話し
救急で診てもらえる事になりました
たまたま入っていた
集落の公共施設の掃除を断る為に
何だか凄く嫌だけど班長に事情を話す
まー
これで周りの皆さんに知れ渡るけど
仕方なし
そして
回って来た回覧板も
班長さんに
コロナが落ち着くまで
飛ばして下さいとお願いする
消毒して渡したけど
きっともらった人も嫌だと思う
流石に疲れた二日間ですが
眠れる時には
眠っておこうとやすみます
それまで
全て何時もの様に
朝早く起きて
家事をしていましたが
ちょっと疲れたので
8時過ぎまで眠る事にしました
それもあり
一山超えた事もあるのか
だいぶ楽になりました
でも
使い捨ての容器にしゴミは溜まるし
朝早くゴミ出ししないと
なんだか人目が気になるので
寝てられない
消毒液持って
扉とか消毒したりしているけど
なんだろー
ここまで気にすると
ちょっと
ネガティブになります
とは言え
何とか支援物資も到着し
休む事も出来る時間が出来たので
最後の砦は何とか守れそうです
乱文ですみません
(^^)ラン