こんにちは



去年の大雪は


雪国育ちの私でも


疲労困憊でグッタリ




今年は

穏やかな冬になってほしいが


でも


TVでは

今年もなんだか大雪とか…



イヤダナーショボーン


出来るなら

冬眠して春を待ちたい🐻




紅葉も終わり葉が落ちると


冬支度が始まるけど



今年は早めに

除雪道具のメンテを行う


去年は12月になってからやってた👇🏻



引っ張り出したスノーダンプ



スノーダンプって

こんな感じのやつです



一番右の大きいもので

ソリの様に押して除雪が出来る


画像はお借りしてます



画像のスノーダンプは

アルミ製で軽いが

我が家が使うスノーダンプは

鉄製の肉厚のごついタイプ



吉鉄






重い雪を乗せて

地面を擦りながらの作業で


深く削れて錆びてます








新潟の雪は湿っぽくて


めっちゃ重く


痛みも早い




軽量で薄いやつなら


ここまで使うともう壊れてますね





では

メンテナンス開始



ディスクグラインダーで削り



深い傷まで削る





耐水ペーパーで削り仕上げ


かなり削りました




油性ペンキの薄め液で洗い流し


これを塗ります




雪つかず スプレーのグリーン


他にレッドやクリアー(透明)もあります





仕上がりは




バッチリウインク






この後もう1つのスノーダンプを同じ様にメンテして終了


これで

雪もつかずに除雪が出来ます



お願い

ドカ雪来ないで〜




(^^)ラン