こんにちは


スノーピークHQ キャンプの続き

もう少しお付き合い下さい



木陰で過ごした暑い日中

色々な出来事がありました



前回の出来事   👇🏻




それでは続きます


暗くなるにつれ

頑張って奏でる虫達の声の中



ストアで購入した一束の薪を割る



台風の影響か

思っていたより

気温が下がらない為


今回は薪一束の省エネ運転とします





月も登り


秋の夜の


お楽しみ 焚き火のはじまり





フェザーを作り


ファイヤースターで着火ウインク


一旦点いた火🔥


でしたが


着火用の薪が湿っていたのか


鎮火ショボーン




すかさず


ライターで着火🔥




はい

ファイヤースターターでの着火にこだわらない軟弱キャンパーです口笛



今回使用の焚き火台は

カスタムした薪グリルラージ



ロストル部分に空気が多く入り

広葉樹の薪も良く燃える🔥



ハスクバーナ(斧)でも手こずって割れないゴツイこいつも投入する



何度もひっくり返して

いじくり回す






焚き火の炎をみながら

昨日の朝に購入のロックアイスをOrcaクーラーから取り出し



白州をロックでいただきます



このロックアイス


Orcaクーラーにロゴス氷点下パックの組み合わせで日中30℃超えの気温を2日過ごしたが


ほとんど溶けずにそのままでした


あらためてOrcaの保冷力に


ビックリ‼️


手持ちのYETI のローディーより確実に保冷力は上です





夜10時頃には雲も切れ


綺麗な星が見え始める



ちょっとiphoneで星活します



綺麗な星空に癒される






星空の下


焚き火の炎を眺めながら


ゆっくり飲むウィスキー



落ち着く




周りの秋の虫達の音色がBGM



うーん


たまらない静かなひと時






のはずでしたが



フィールドに響き渡る



デカい声



消灯時間になっても


テンションと共に上がる



    笑い声


まったく

トーンダウンせず


は〜


画像はお借りしてます


違った


うっせーわ(心の声ただ漏れ)




でも

この若者男女グループが設営したサイトって


我が家から遠く離れたEサイトのトイレの近くなので

我が家のサイトは遠く離れてます



深夜の声って

遠くまで通るので


私もビックリ‼️




焚き火をしながら話したり

お酒飲んだりやっぱり楽しい


はい

気持ちはわかります



でも

消灯時間10時になったら

周りに気を使いトーンダウンする


そんな心配りをして欲しいですね


近くのキャンパーさん

我慢してたと思います



翌朝起きて


もしあのグループが近くだったら

流石に一言  言ってた


なんてカミさんに言ったら


カミさん

近くじゃなくて良かったね


殺されなくてびっくり


やばい輩もいるからねって(笑)


前にカミさん寝てた時

注意した事がありその時も同じ事言われてた




こんな事をブログで書くのも



安心して気持ち良く楽しめる

そんなフィールドに

なって欲しいから



だって

こんな自然を楽しめるフィールドに

この先ずっと来たいから


良いフィールドなんですよ



今朝の朝焼け


私も大切にフィールド使います




来た時より綺麗に



バイバイ

スノーピークHQキャンプフィールド






終わり


(*^^*)ラン