こんにちは


右腕を痛めてから

キャンプ道具を少しずつ軽量化


スノピのシェルコン50を封印中の


ランです



今回の記事の最後の方に

私が検討し結論の後押しとなった

販売前のアイテムについて追加しました




  はじめに


普段カミさんとふたりのキャンプ、時々娘家族とのファミキャンプを楽しむ我が家のメインの幕



オールシーズン快適に過ごせてゆったり出来るリビロン

(リビングシェルロング)



冬は薪ストーブをインストール


寒がりのカミさんも薪ストーブ入れてから冬にキャンプする様になった


薪ストーブの威力は凄いウインク



豪雨の時は高い耐水圧と広いリビングスペースで安心


結構な雨に降られていますが、広いスペースはお篭もりしても楽ちんです


夏にはフルメッシュでホント助かり

オールラウンドの良い幕だと思う


影の濃いタープ下が一番ですけどね




このリビロン


大は小を兼ねると言う事で

二人で広いスペースを楽々使ってます


大きい事はいいけど

デュオには良いがソロには持て余す


そう

ソロには軽量 簡単 コンパクトな幕が良いですよね


ソロ用に2つの幕を所有してるけど

最近ちょっと不満が出てきた


そんな訳で今回ソロ幕を見直します



  今所有しているソロ幕


使用している2つの幕の気になる点を整理し、どんなソロ幕が自分には良いか考える事に


① モーニング・グローリー

サイズ 4.4m×4.7m 高さ2.7m

重量 13.75kg


広い居住性でゆったり過ごせるけど

ちょっと大きすぎて持て余すか


大きいけどワンポールは設営楽ちん

もっと小さければもっと楽かな❓


軽量‪✕‬ 簡単〇 コンパクト‪‪✕‬ 快適性◎



良い点

・ワンポールで設営が楽

・T/C素材で近くで焚き火もOK

・スカート付きで寒い時もOK

・前方はメッシュとフルクローズで

   暑い時寒い時に対応出来る

・背が高く幕内で立ち上がれる


気になる点

・ソロには大きく重い

・背が高く風に煽られるかな?

・T/C素材雨に濡れると乾燥しにくい




②リビングシェルS

サイズ 3.2m×3.5m 高さ2.05m

重さ 12kg


メッシュの多いシェルターは快適

サイズはコンパクトだが以外に重い

ワンポールより設営が大変


軽量‪✕‬ 簡単△ コンパクト○ 快適性◎



良い点

・メッシュが多くフルクローズ出来

   オールシーズン快適に過ごせる

・スカート付きで寒い時もOK

・背が高く幕内で立ち上がれる

・フレームしっかりして風に強い


気になる点

・結構 重い  12kg

・ペグ本数20本は結構大変

   ガイロープはしっかり張りますよ❗️

・サイドウォールがあればなー



うーん

でもどっちも重い


簡単設営で軽量コンパクトなの欲しい



  幕の形を選ぶ


パップテント


憧れだけど 

1つだけ私のワガママが邪魔する


画像はお借りしてます


それは

地べた座りはちょっと(腰が)


キャンプで座ってる時間長いので

自分の座り慣れたチェアを使いたい


スノピのローチェアショートを使い

フルクローズしてもチェアに座って過ごせる頭上のスペースが欲しい



ドーム形


オキトマ2はずっと買えないまま


この他にリビングシェルSよりコンパクトで快適にすごせそうなの見当たらず



フルクローズしても室内で座りなれたチェア使いたいけど


コンパクトで快適な幕って

中々無い‼️



ワンポールテント


設営 楽ちんでチェアも使えるし

この形から選ぶのが私には良いか



画像はお借りしてます


モーニング・グローリーより

コンパクトで気に入ったものがないか探す事にする


  必要な要件


軽量


軽いほど良いけれど

バックパックまでは考えずに

車での運搬を前提にします


ホントに軽量コンパクト目指すなら

テントではなくDDタープにしてしまおうかな❓



生地がT/Cなら6kg程度


そんな中 YOKAは2kgと軽量で魅力的

バックパックも出来る程の軽さでちょっと心揺らいだけど

(T/Cではありませんが)



コンパクト


コンパクトとは言え

コット寝の私

コットを入れるスペースは必要


フルクローズしてコット、テーブル、チェアが設置出来るスペース必要です


2.4m×2.4m位になるのか


このサイズ感のワンポールテント

結構色々とありますね






快適性


幕前方の座ってくつろぐスペースの天井とサイドが覆う事が出来て

雨風を凌げる様になっている事


一番先に浮かんだのがタッソの様に

アレンジ出来て快適になればと思った


画像はお借りしてます


スカートは付いていて巻き上げ出来る


そしてあったらいいかな❓

これはホント

あったらいいかな位な事で

薪ストーブの煙突出せる様になってる


YOKAは付いてましたね


画像はお借りしてます


ちなみに煙突穴があるとコンパクトな薪ストーブ欲しくなるので困るけど口笛


色々書いたけど


この要件で私が悩んで選んだソロ幕は



  結果


昨日発売開始のFUTURE FOXのティピテント FOX-PENTAをポチリました


お値段初回限定20%OFFの36,640円


7月中旬発送との事でまだ先になりますがこんな感じの幕です


メーカーより画像はお借りしてます


TC素材のワンポールで

サイズ 2.4m×2.4m 高さ1.8m

重量 6.8kg



正面のパネルは付属のポールで色々なパターンに変形可能


ポール3本ではね上げて解放的に



欲しかったサイドウォールも付いてる



ポール2本にしたり



ちょっとパップテント風にも


二又ポールが標準装備で居住性は広い



サイドを解放的にし

上をタープ代わりにする



後方もはね上げ出来て出入り可能



巻き上げ可能なスカートも付いてる




ヤバい


薪ストーブの煙突も出せる



煙突上出しのコンパクトな薪ストーブ

欲しくなる❗️


そして

まだ発売前のオプションの1つ

これがあったので購入決断の後押しになりました


それは

ファスナーで取付られる前幕


フロントパネルをはね上げた状態で取付



前幕はフルクローズもメッシュにもなり

正面のパネルは巻き上げとはね上げ可能



もしかして

フルクローズしたら狭くないか

なんて問題もこれで払拭されるかと



広がったスペースに

テーブルとチェアが楽に収まるかと



価格はいくらか分かりませんが

是非リーズナブルな値段にして欲しい


🙏 FUTURE FOXさん




  最後に



FUTURE FOX初めてのティッピーテント

使ってみないと何とも言えませんが


品質と使い勝手が気になる


7月の到着が楽しみです



(*^^*)ラン