今日のひと仕事を終え
ちょっと
そこまで、、、
菜の花が咲く魚沼の里まで
この時期
桜が終わると咲く菜の花
満開にはあと一歩❓
ここは日本酒で有名な
八海山の八海酒造や
バームクーヘンが美味しい
さとや等があるお気に入りスポット
八海酒造は日本酒だけでなく
焼酎やクラフトビニールもある
今日はクラフトビニールの
猿倉山ビニール醸造所に立ち寄る
駐車場をちょっと登り
振り向くと
店内から眼下に広がる景色
店内では当然ながら
クラフトをビールをいただけますが
私が気になったのがこちら
八海山はジン作ってたの?
画像はお借りしてます
北海道のニセコ蒸溜所で作ってる
ohoro
詳細は下記参照下さい👇🏻
https://liquorpage.com/niseko-distillery/
酒豪ではない私だが
サントリーのジン 六を飲んで
ジャパニーズジンは美味しいと思った
今日 目にしたohoro
美味しいかな
気になるね❗️
今日は珍しくカミさんの運転
ならば
グラス1杯 900円
いただく事に
昨日スノーピークから帰還したけど
ここもテーブルはスノーピーク
明るいうちから
ちょっと気がひけたけど
いや
カミさん運転で
かなり気がひけたけど
チェ〜リオ〜
味見はやっぱりロックでしょ
美味しければ
ボトル買っちゃう
なんて言ってたんですよ
シトラスのスッキリした感じ
美味しいです
さて
結果は
ボトルはお買い上げか❓
残念 お持ち帰りにならず
六の方が私の好みだった
(*^^*)ラン