こんにちは
ブルーインパルスがやって来た
桜満開の新潟の上越高田に向かい
空いっぱいに描かれた
桜の花を観る
高田と言えば
高田公園の桜が日本三大夜桜の一つなんですが
画像はお借りしてます
高田公園は混雑が予想される事から
人混みはさけて公園には行かず
河川敷で桜を観る事に
この時に気温は26℃を越え真夏日となり
暑くて半袖
地上の桜も満開🌸
この川の向こうには
雪を抱いた妙高の山々がそびえ立つ
妙高は我が家と同じ様に
まだ雪の中みたいですね
この桜の下
人も少なくお弁当持って来れば良かったなと、、
この後
人混みを避け
上杉謙信の春日山城跡に向かう事に
駐車場から徒歩で暫く歩くと
春日山神社の入口で上杉謙信が見下ろす
神社に向かう道のり
ここでも桜が綺麗🌸
お参りし
引いたおみくじ
大吉
神社の上には春日山
この山の上に
桜の花をみながら歩いて登る
さて
こっから先が
三の丸・二の丸・本丸の登り口
610mの道を登って行く
苦しい(>_<)💦
だいぶ上がった
小休止
日陰の斜面にはカタクリの花
途中の分岐てを
武神が納められている
毘沙門天にお参り
小高いこの地から
港町と海を見下ろす
さてラスト
息を切らし本丸に到着‼️
本丸跡から見下ろす街並み
戦国時代はどんな景色だったんだろうか❓
なんてふと思ってた
この暑さで
持って来たペットボトルのお茶は
すでに空っぽになってました
久しぶりにいい汗かいたな
この暑さで我が家の周りの雪消えも進みそう
(*^^*)ラン