こんにちは

訪問いただきありがとうございます


近況報告 


5月から治療していた歯

とっとう歯医者に見放され


病院で昨日抜く事に😱


悪い事に親知らずの手前歯だったので

親知らずが邪魔‼️


2本一緒の抜歯となりました💦


親知らず🦷メキメキって

頭に響く音を聴きながら抜き

本命の歯もメキメキって恐怖で脂汗🥶


抜いた後、血の味で口の中でヤバい🩸

安心して下さい縫ってます


そんな感じなので

10月の残った日はキャンプ行けず⤵︎ ⤵︎


1ヶ月の休みで、やり残した感たっぷりのまま


11月から新しい会社でスタートとなるランです



本題 



今回はカミさん公認でポチッた

ホットサンドベーカーが到着したので


ちょっと紹介ウインク


皆さんは

キャンプの朝食にホットサンド食べるの

結構定番ですか?



私が今まで使ってたスノーピークのトラメジーノ


ホットサンドが2個一緒に作れて




なんと言ってもハンドルが収納出来る

ギミックなのがイイ💖👍🏻



ただ

パンの耳を付けたままでは入らないので
耳をカットしなくてはいけないショボーン

カットした耳は調理する様にレシピが付いてるが
面倒くさいチュー

結局はサンドイッチ用の耳なしパン使ったり
中身の入ったランチパックを焼いたり、、、

画像はお借りしてます

ただ焼くだけで簡単でしたが何だか物足りない

あと2つを分割すると合わせるのが大変ニヤニヤ


噛み合わせにくいです

私だけかな❓



結局 今はホットサンドほとんどせずに
一軍ギアから外れてますキョロキョロ

今回はホットサンドベーカーの購入を再検討


検討結果 


色々なホットサンドベーカーをみてみるが
トラメジーノみたいにハンドルが収納出来るのコールマンくらい

コールマンはハンドルねじ込みで外せますね


ただパンを斜めに2分割する壁があるので

ホットサンド以外は使い道なさそう

コスパイイので残念‼️


ハンドル収納は諦めてホットサンドベーカー探す

ただトラメジーノ持っているし
もう1つ買うってカミさんいい顔しないね❗️

よって最終手段のふるさと納税の返礼品で

GETとなりました❣️



見慣れないホットサンドベーカーですよね

メーカーはAsahi kitchen
定価は税込8,690円

到着したカタログみてわかりましたが
2022年1月から税込10,890円に価格改定される

今回のふるさと納税額20,000円でこの価格の返礼品

だいぶ得した感があります照れ

開封レビュー 


開封しての第一印象は

めちゃくちゃ軽い❣️

トラメジーノと比較

耳なしパン使用とは言え2個を焼けるトラメジーノ
ワンサイズ大きいですね


側面からみると

Asahi kitchenはかなり厚い


具材タップリのホットサンドが作れるそうです

そう重さは

トラメジーノ  870g


Asahi kitchen  420g  
トラメジーノの半分以下


パカンと開くと
アルミダイキャスト製のトラメジーノはシリコン塗装
アルミ合金のAsahi kitchenは黒いフッ素樹脂加工



そして2つに分離

トラメジーノ


Asahi kitchen

下側(左)の方が少し深い

目玉焼きやウィンナーも焼けるそうです


そして元に戻そう

トラメジーノは上手く合わせないとハマらない


Asahi kitchenは簡単❣️


Asahi kitchenいい感じだが

1つだけ気になっていたのが特徴のあるフォルム

バーナーにのせた時の座りがどうか?

手持ちの2つのバーナーで確認

SOTOのシングルバーナー フュージョンは
案の定 安定しないので手持ちとなる




トラメジーノは安定します



さてもう1つのスノーピークフラットバーナー

久しぶりに引っ張り出したIGTブラックにセット

アカシア合板の塗装重ね塗りで良い感じになりました


フラットバーナーなら安定しているので
ハンズフリー調理が出来ます👍💗



そして調理と言いたい所ですが

家の中でやると必ず事件を起こすので
おあずけです

代わりにメーカーの画像をお借りしてみると

こんな感じの具だくさんホットサンドが
簡単に出来るとの事‼️

誰でも簡単に←そう
ここが大切
私失敗したくないので💦


独特なフォルムで火加減が簡単らしい



そしてこんな感じで2個別のホットサンドを同時に作りも出来るみたい




調理編まで行けませんでしたが
次の機会には試してみたいと思います

一軍ギアとなって欲しい😍

皆さんもふるさと納税で欲しいキャンプ用品を
お得にゲットしてみては❓


ふるさと納税 ホットサンドベーカー編

終了です❣️

(*^^*)ラン


ランのmy Pick