こんにちは
前回の記事追加です(青字)
キャンプの朝にはコンビニ寄って
コーラを買い運転しながら飲むのがルーティンになってる
コーラ大好きのランです✌️
でも
ペットボトルって最初は冷たいけどスグにぬるくなっちゃいますよね❗️
ぬるいコーラは美味しくない
そこで去年から保冷用としてコメリのペットボトルホルダー使ってます。
真空2重構造で冷たさキープ
約1時間の道のりでホームグランドのスノーピークHQのフィールド着いてもまだ冷たい
安くても保冷力はスグレもの
ただ、このホルダーは500ml、600ml用なので350mlのコーラをセットするとガバガバで上下に動きます
冷気は下に行く為、保冷については問題ないですが
キャップを回して開けるのはホルダーに入れると
ボトルが空回りして開ける事が出来ない
ペットボトルって色んなサイズがあって
全てに対応するのって難しい
仕方ないな、なんて思ってましたが
今日コメリでNewタイプのホルダー発見
色んなサイズをセット出来そうですし
お値段も998円なので2個お買い上げ
シルバーボディで蓋が黒いタイプもありましたが
私はオールブラックをチョイス
それでは開封レビュー
左は去年のタイプで右がNewバージョン
蓋はねじ込み式になっていてボディーはステンレス真空断熱
ボディーはNewタイプの方が高さが低い
蓋はNewタイプの方が高さが高い
ボディーに蓋のネジがかかる位置(一番高い位置)
Newタイプの方が高いボトルが入ります
蓋をめいっぱいねじ込むと
Newタイプの方が低いボトル迄対応可能
色んなペットボトルをセットしてみますね
左から
小岩井カフェオレ500 ml どっしり低重心型
コカコーラ350ml シュッとスリムなタイプ
小岩井純粋ぶどう430ml エッジが効いたスリム型
ウィルキンソン500ml 標準バランス型
ぐんぐんヨーグルト600ml ボリューミー型
トップバッターは小岩井カフェオレ500ml
去年のタイプはキャップが出ない
Newタイプはキャップ出ます
ただし一番下迄 まで締めこんでもペットボトルを抑え込まないのでキャップを開けようとしてもホルダーの中でペットボトルが空回りしてキャップ開けられません
キャップは先に開けてからセットする事になる
続けてコカコーラ350ml
去年のタイプはガバガバ
Newタイプはしっかりホールドしキャップ開閉OK
コーラがメインなので買って良かった

小岩井純粋ぶどう430ml
コカコーラと同じ結果でした
ウィルキンソン ジンジャーエール500ml
去年のタイプはやはり、キャップを開けれない
NewタイプはOKです
ぐんぐんヨーグルト600ml
これはどっちのタイプもOKでした
手持ちのペットボトル確認終わりましたが
今って600ml以上のペットボトルも出てるので
コンビニで追加購入して来ましたよ
ミネラルむぎ茶 670ml
十六茶 650ml ミネラルむぎ茶より背が高い
BOSE 抹茶ラテ 500ml 飲みたかったのでついでに
続けて確認
ミネラルむぎ茶 670ml
Newタイプは余裕です
去年のタイプもギリギリOKでした
十六茶 660ml
去年のタイプは蓋締まりません
NewタイプはOK
最後はBOSE 抹茶ラテ 500ml
去年のタイプはキャップが出ない
Newタイプはキャップ出ますが開ける時空回り
結果
Newタイプは幅広くカバー出来る様になり
特にいつも飲んでるコーラ350mlが使えるので
良き買い物かと
ちなみにショルダーストラップもついてます
良かったなって
愛車フォレスターのドリンクホルダーにセット
駄菓子菓子
去年のタイプはドリンクホルダーの仕切りを外せばスッポリ入ってましたが、Newタイプは底面まで入らない為、バランス悪い
入ってはいますが底面まで下がってないので、触るとグラグラする
なんで?
良く見てみると
去年のタイプボディーの底の方が丸くなってました
次なる課題
ドリンクホルダーの底面にコースターを置いて底上げしなくてはなりませんね❗️
車によってはドリンクホルダーに入らないかもしれないので要注意です⚠️
追加記事
角張ったペットボトルの午後ティーはどうなのってコメントいただきました。
画像はお借りしてます
キャップもちゃんと開封出来て大丈夫です
ペットボトルホルダーに入り蓋でペットボトルを押さえ込めれば大丈夫です。
車のドリンクホルダーはその後Amazonかこんなものを購入して対応してます
厚さ2cm分上がります
フォレスターにセットする
今迄外していた真ん中の仕切りは付けた方が安定しました。
あとこのスペーサー
500mlのペットボトル入れる時にペットボトルホルダー内に入れるとペットボトルが底上げされて
ジャストサイズとなりキャップもバッチリ開ける事が出来ます
クラフトボスが好きな方
画像はお借りしてます
こんな感じにセットするか
もっと保冷力を長持ちさせたい場合はロゴスの保冷剤をスペーサーの代わりに入れると一日冷たいみたい
氷点下パックなのでキンキンに冷えると思いますが凍ってしまうかも
(*^^*)💦