こんにちは


訪問いただきありがとうございます



昨日温帯低気圧に変わったとは言え


暴風圏内の中の新潟県



2泊で計画のスノーピークHQどうするか


朝6時からWINDYをみながら検討


6時時点では暴風圏内





時を動かしチェックイン予定の9時


この時間もダメ❌ですね





午後からはどうか?


時を進めて確認


だいぶ落ち着いて来る





と言う事で午後から移動する事に



今回は風もあるし雨も予想される為


タープ無しでリビロンのみ


焚火台も置いて行きます



HQに到着した時は風速8m


雨は止んでいたので急いでリビロン設営



フレーム立てる際に風で持って行かれない様に


幕1箇所をペグダウン


ここで手を抜いたのが悪かった


以前は風上2箇所ペグダウンしてました



フレーム立ち上げる時に突風で


テントが持ち上がり


1箇所起点に回ろうとしたので押さえる💦



この1発でテントの天井になる


リッジポールの先端が曲がったガーン


リッジポールにはテントを吊り上げる


フックを引っ掛けるのですが、、、


曲がった為、引っ掛けてもずり落ちる


このままではテント立ち上がらない



ヤバい💦



いよいよならHQのストアでフレーム購入か?


なんて思いながら


曲がったリッジポールを曲げ直す方法考えました



テコの原理でハンマーを当てて曲げ様としてみたが


ダメ


いい方法ないか周囲を見渡し


目に入ったのが車のヒッチメンバー





ヒッチキャリアを付けて


横にピンを差し込む穴があるので


ここにリッジポール入れてテコの原理で曲げ直す





どうにかテントのフックがかかる様になって


応急処置でポール曲げ直し


無事に設営しました





曲がったリッジポール


細い方の横に伸びてるポールです


写真の真ん中くらいの所が曲がってます


とりあえず使用は出来ますが


きちんと修理が必要なので


帰る時にHQに修理依頼で預けて帰ります







教訓


設営では手を抜かず


突風に備えてペグダウンをしっかりやる





初心忘れるべからず



この言葉を思い知ったランです



(*^^*)💦