こんにちは


夏の虫の蚊について


蚊に刺されない対策として

虫除けスプレーや蚊取線香を使用してます


最近 モスキートLEDランタンなるものが目につき


これあったら役立ちそうって


紫の光で誘惑して電撃でコロスグラサン


グラウンドとかに付いている殺虫灯と同じ仕組み


画像はお借りしてます



アウトドアブームでもあり、

こんな機能が付いたLEDランタンが沢山出てる


夜点けておくだけで蚊がとれるならありか‼️

と言う事で

新しいランタンとして導入


早速点灯してみます


白色モードで点灯させて、電撃部もON



下の電撃部が青く光って虫を誘惑





このランタンは暖色にも切り替え出来る


私は暖色が落ち着くな〜





電撃部分をOFFして普通のLEDランタンとしても使えます。



USB充電式でバッテリーが少ないと充電中は赤く光り、バッテリー満タンになると緑色になります。



本体カラーはモスグリーンをチョイス





さてさて効果は


なんて部屋の中で使ってみましたが


速攻で蚊に刺されましたW



いや〜

良く考えれば


そりゃそーだよね〜


蚊は人の出す二酸化炭素で寄ってきて、体温やら匂いに反応して吸血するんでした。


こんな光に惑わされずに美味しい血をいただく虫



ネットでみたらこんな感じの図が載ってました



蚊に刺されやすい条件だそうです



画像はお借りしてます




二酸化炭素をたくさん出す人ほど集まる

なんでも10m先から検知出来、遠くからロックオン


近くに来たら匂いで人と判断し体温検知しするので汗かきで体温高めはヤバいみたい


あと気になるのが

黒い色に集まる、白は少ない

血液型はO型が刺されやすいそうです。



さてでは導入したモスキートランタンは?

一応は紫外線に虫は寄るので蛾や小さい虫達には効果はあると思います。

が、

吸血の蚊にはどうなの?

蚊を退治するには二酸化炭素を出して、匂いと人の体温と同じ様な条件で集めて一気にやっつける

そんなあればね、、、って



ありました目

ヤナセが海外から取り寄せている装置

画像はお借りしてます

プロパンガスを燃焼して二酸化炭素で蚊を集め



さらに匂いで吸引口に集め




一気に吸い込み、

ネットで捕獲して1日で乾燥させ死滅





なんかスマートではないものの確実に仕留める装置


でも流石にこんなのは持ち運べないびっくり



やっぱり虫除けスプレーと蚊取線香が一番か?



モスキートランタンはカミさんに自慢しながら見せただけに、


効果はあんまりないか、、、



なんて言えないランです


(>_<)