こんにちは

薪グリルラージの下でピザを焼く事が出来ず

色々考えてました

理想は鉄のフライパン

ブッシュクラフトの焚火フライパン導入し



その周りをステンレス板で丸く囲み、、

上側にステンレストレーを上げ
炭をステンレストレーに乗せて焼き上げる

なんて考えてしたが、、

如何せん
丁度いいステンレス板も無い‼️

これ作ったらいくらかかる?

と言う事で、
今回は早々に思考を切り替え

安く済むピザ焼き導入に路線変更グラサン


そして

アウトドアでピザで検索すると、こいつがヒットする

尾上製作所のピザオーブン


ピザストーンやらピザピール付き


Amazonで4500円程度ですが、、、

実はこれ、持ってましたよ

ユニフレームのファイヤーグリルで1回使ってます

薪グリルラージにそのまま使えるかセッティング




前面の扉を開けるとピザストーンが見えます

ピザストーンと本体の両脇に隙間があり、そこに火を集中させてオーブンの内部の温度を上げ焼く仕組み





上かろ見ると、、、

薪グリルラージは横長なので前後方向がオーブンより小さくて合わないえー

これは駄目 

上手く行く気がしない

温度計もついていていいアイテムなのですけどね



スノーピークの焚火台なら

いい組み合わせになるかと思います


この他のものはないかと物色してみると


ありました、

新潟県のアウトドアメーカー

キャプテンスタッグのピザ焼きオーブン

Amazonで3400円

蓋の上に炭を乗せて上下から焼き上げる仕組み


当初私が考えていた感じとほぼ同じなのでありか?

でも五徳は要らないし、、、ね❗



上の本体だけで安くすまないか?

探すと、、、


ありましたよ照れ

マルカ  レジャーパン らくらくピザ焼き

Amazonで1249円なり

でも、楽天で調べると本体851円なのです

送料600円かかるので1451円


本体はきっと安いから
ホームセンターにあれば買いですけど

残念ながら、近くのコメリには置いてない

けど、、、、(*'ω')💡

そー言えばコメリドットコムで注文して店頭受け取りが出来るのでは?


昨晩コメリドットコムで商品検索

ありましたよ   818円

しかも近くのコメリで受け取り可能ウインク

早速ネットで注文したら、本日メールで商品入荷連絡が入りました


店頭受け取りして来たピザ焼き



サイズは外形30cmで直径27cmのピザ焼ける

ペラペラですが、
Amazonのレビューもまあまあですし

そこまで鬼の様にピザ焼かないので

この価格なら良し✌️



蓋を閉じると

どっかでみた感じに、

あ〜そうだ❗

これ湯たんぽと同じ波形模様

そー言えば、マルカの湯たんぽ一緒やん

と、今頃気付きましたw




直径30cmなら薪グリルラージには乗るはず

それではセットしてみますよ




おー

いい感じにセット出来ました✨

蓋の上には炭か熾火を乗せて上下からピザ焼き出来そう。

こいつの素材はティンフリー鋼板で出来てます

ティンフリー鋼板とは
ブリキに代わる食品缶,飲料缶の材料として日本で開発されたものに
ティンフリー鋼板と呼ばれるものを使用
これは金属クロムとクロム水和酸化物の混合物の薄い皮膜をもった鋼材薄板で,いわばスズなしブリキとでも呼ぶべき材料だそうです。


ピザの他にもアサリの酒蒸しとかも出来るみたい
照れ


いや〜今回は格安ですみました❣️

キャンプでピザ、焼きたいと思います



早くキャンプ行きたいな〜


(*^^*)