こんにちは


訪問いただきありがとうございます


今日は自分自身に父の日GIFTをプレゼント



一日中 アウトドアショップとホームセンター関係で買い物



いただいたプレゼント


(今回カミさん公認なので心配ないさ〜)



AEONで購入したのは

  サントリーの碧と白州の抱き合わせ(ラスト1つ)



そしてアウトドアショップのパーマークで


CHUMSのキャップ

ネイチャーストーブの焼き網(薪グリルラージ用に)


Amazonからユニフレームの8インチダッチオーブン








実は雪峰祭でスノーピークのコロダッチオーバル

20%OFFで販売してたので

購入するか悩みましたが

画像はスノーピークよりお借りしてます

割引でもお値段 9,944円

リッド(蓋)を持ち上げる専用ハンドル買うと





諭吉さんしっかり越えますね


ならば、

手入れも楽な黒革鉄板のユニは?

とネットみましたが

ユニフレームのグッズ品切れで高騰してる💦


でもAmazonでラスト1つの8,900円でありましたよ

定価で買えてラッキーウインク





ユニフレームのダッチオーブンを選んだ理由



*黒革鉄板で急に熱したり冷ましても割れない
(鋳鉄のものは下手すると割れるかも)
*蓋と本体の合わせ目が機械加工で切削してあり
精度が高くしっかりと密封される←重要かと思う

断面みるとこんな感じでしっかり密封

画像はユニフレームよりお借りしてます



以前 ユニフレームの8インチ持ってましたが

火にかけると圧力逃げられず蓋がガタガタ震えだす
くらいに密封されて良かった‼️

今持っているColemanのダッチオーブンは
蓋と本体の隙間からあふれ出てしまい
煮込んでた肉を丸焦げで失敗してました滝汗


実はユニフレームの8インチダッチは同じユニの10インチ購入時にお嫁に出してしまい

結局はまたお買い上げとなってます  口笛



今回は収納ケースも一緒に到着




巾着式で収納




ありがとう   いやカミさん



そして薪グリルラージのカスタム用のパーツを
コメリproとカインズのハシゴで漸くそろえました


直径9.5mmのステンレスパイプを2本(コメリ)

直径8mmのアルミの丸棒を1本(カインズ)







こいつを使って薪グリルラージ用にある物を作ってみたいと思ってます


なのでカスタムした薪グリルラージの火入れはもー少し先に持ち越し



上手く狙った通りに行くといいけど、、、


久しぶりのDIYにワクワク


(*^^*)