こんにちは
いつも訪問いただきありがとうございます。
4月第1週の週末、皆さんいかがお過ごしでしょうか
先週は黄砂に覆われた世界でしたが本日は快晴となり絶好のキャンプ日和。
キャンプに出撃された方も多いと思います。
我が家は午前中に家事を済ませ
午後からスノーピークHQまでドライブ🚗³₃
お目当てはこれ👇🏻 (画素はお借りしてます)
2021年の新商品を実際に見て来ましたよー
我が家のキャンプ道具はシェルターはリビングシェルロング、タープは焚き火タープオクタ、テーブルはIGTとほぼ確立されてますので大物ではなく
今回はこいつを実際に体験してみます。
それは
スノーピークの焚き火台にセットするFloga L
薪から発生する可燃性ガスを再燃焼させ(二次燃焼)焚き火特有の匂いや目にしみる白い煙を減らすもの
太い薪を入れるとしっかり燃えるまで、目にしみる白い煙が気になる
到着してすぐにFloga Lのセットされた焚き火台に
炎がチラ見え状態
薪燃えつきてしまう〜
炎を眺めてたら、すかさずスタッフさん来てくれて、広葉樹の薪を投入
すぐに炎が立ち上る、燃焼効率は確実に上がってます
上に炎が立ち上り、火力も上に、上に
炎はなんか薪ストーブの炎に似てる🔥🔥🔥
確かに燃焼も良く、白い煙は少ない
暑い中、スタッフさんと焚き火を囲んでお話ししてました。
収納は2分割となり、分割したパーツも2つに折りたたみが出来、専用ケースもあり GOOD👍🏼
ですが、
我が家の事情に沿わない残念な事があり、
見送りか?
焚き火で調理するユニットが使えなくなる
火力が上がる為か、焚き火タープオクタの下では使用しないでって注意書きありました←これ我が家では致命的💦
純粋に薪をガンガン燃やして楽しむには良いアイテムですしかなり触手が動いたんですけどね
次の展示品に行き、
目に入ったのがロッジ型シェルターのグランベルク
結局この大物に目が点になりました。
MとLサイズがありましたが、
とにかく内部空間が広々しててイイ〜です
こちらはL
こちらはM
内部写真撮り忘れましたが、こちらもインナーテントセットしてもリビング部分にハイテンションコットが縦にすっぽり入る。
そして高さが2.4mと高い
隣に我が家と同じリビロンも設営されてましたので比べてみましたが、圧倒的に広い。
リビロン狭っ😅
サイズ比較してみます
リビロンのサイズ 530cm×415 高さ220cmに対して
グランベルクMは680cm×440cm 高さ240cm
グランベルクLは860cm×520cm 高さ240cm
Mサイズでも大きいですね
インナーテント側からの出入口もあり、このスペースに荷物も置けるし
イイ
そしてスノーピークっぽくない色もイイ
そして幕の生地のおかげで影も濃く、メッシュも多いので夏場もおそらく快適かと、、、
イイ
イイな〜
い い な ー
でもこれ導入したらお籠りキャンプ決定ですね💦
デュオにはデカすぎますかね💦
なんて言いながら
今回は何も買わず帰路に
運転中の頭の中はグランベルクが
発売時期は未定みたい
(*^^*)