世の中シルバーウイークの4連休

我が家も2泊でキャンプ。

19日に出撃したスノーピークHQより本日帰還しました

1ヶ月前の8月のキャンプは猛暑の中のキャンプでフィールドファンが活躍しました

その時は木陰でなければ死ぬかと思ったくらい

ドングリの大きな木の下で過ごしましたね





今回、
すっかり秋になり、長袖で焚き火が心地よくなりました。

なので大活躍したのがおニューのスノーピークtakibiタープ オクタ

リビロンの奥に配置しましたよ。




スノーピークのフィールド広々ですが、連休なので大勢のキャンパーさんで賑わいましたが、、






今回、我が家は人から離れた端っこに設営

1日目はポツンと一軒家状態に



リビロンも大きいですが、takibiタープは開放感もありさらに大きく感じます。

この広さなら、雨が降ってもゆったりして平気



このタープ下には今回の出撃に合わせて作成したレザーカバーを付けたゴールゼロをぶら下げました。

ヌメ革で作成したので、これからだんだんいい色になって行くと思います。




初日の夕食は少し肌寒い事もあり、おでんにして大正解❗

ユニフレームの羽釜で炊いた炊き込みご飯と
楽しみました。





そして

夜にはタープの下で焚き火を楽しみましたよ

時より爆ぜる薪でしたが、このタープの下では火の粉も気にしません。





焚き火を眺めながらのお酒はいいですよね

って言うか、、
設営終了してから すぐに飲み始めてますけど

前回のキャンプは暑かったので、ひたすらビール🍺

しかし今回は寒かった

なのでウイスキーをロックで



上手いツマミ  ホタルイカの干物をライターで炙り






どんどんお酒も進み

飲みかけのボトルは、空っぽに💦


大丈夫、

今回は半分くらい残ってた白州もまだありますし、、

と言う事で白州にスイッチ





今ではどちらも手に入れられないフルボトル

普段は飲まない私ですが、
こんな時はなんとかなるさ〜って事で楽しみますよ



この夜はタープから一歩出ると、細い三日月がみれました。

🌙*.。★*゚



初日は寒かった事もあり、気になる虫もいない
焚き火には快適な夜でしたよ、



翌日の早朝、テントポツポツとあたる雨音で目覚め

前日の残った飯と卵スープを頂きました。




雨も止み、

お昼から焚き火で焼肉、
牛タン、牛カルビ、豚ロースと焼きまくり、
最後はマグロのカマを塩焼きを食べました。

もちろん、写真撮ったはず、

が、まさかの無し滝汗

IGTでユニの羽釜でご飯炊いている写真しかない



家はほんと、料理関係は撮る前に食べる💦
σ(´~`*)ムシャムシャ 
食いしん坊なのです

3時の、おやつは新潟の弥彦名物のパンダ焼きを
トラメジーノに挟んで焼きました。



こんがり焼けたパンダ

中身は小豆あんとずんだあん、美味しくいただきました。




1日目の夜で薪をかなり使ったので、ストアまで薪を調達。

薪を運ぶ時、薪を結束しているワイヤー持つと手が痛いので、今回は薪用のバックを持参して運搬しました

このバック、薪二束くらい入りますし、モーラナイフもぶら下げられ、コンパクトに収納も可能。
柄も気に入ってます。



そして、2日目の夕焼けは、

前のブログでアップしましたが、空が燃える様でした。


雲が燃えているみたい


実際はもっと赤く染まってましたが、私のiphoneではこれが精一杯❗




2日とも綺麗な夕焼けが見れてluckyでしたよ。

お昼ご飯たっぷりと食べたので夕食は簡単にカレーと生ハムのサラダですませました。




2日目の焚き火

前日は静かでしたが、一気に秋の虫達の大合唱•*¨*•.¸¸♬︎

お酒も美味しと、

前日から惜しみなく飲んでいた白州も空っぽ(元々半分くらいだったので)💦

夜はまだまだ長いのに、、、

やっちまったな、
まさかのガス欠です。

あとは前日に残した日本酒の、久保田とビールしか無し、、

久保田純米大吟醸がちょっと自分には合わなかったのが大誤算です。

ウイスキー気分でしたので、ガッカリですわガーン

仕方なく、エビスをいただきます

ちーんとご就寝☺🌙💤



翌朝、キャンプ最終日


ドリップしてコーヒーいただき




前からやってみたかった肉まんのホットサンドをいただきます。





もーね、帰る時間が迫って来てましたが、

チェックアウトギリギリまで楽しませてもらいました



今回色々なアイテムが大活躍しましたが、

最後に影で一番活躍したアイテムがこちらです



l.l.beanのメリウールの靴下、最高




厚手で心配でしたが無事ダナーのブーツも履けるし






足の、匂いナッシングになりましたよ。

ちょっと高かったけど、とてもいい買い物でした



教えてくれたOrucoさんありがとうございました

これから、もっと寒くなるので、
そろそろ暖房機器が必要になりますね。

それと、次のウイスキーも準備しなくっちゃ


おしまい

(o^^o)