こんにちは、

今回はガス缶の話、

前のキャンプでランタンのガス切れでガス缶を購入してから色々調べたのでメモってみます。

我が家のランタンはスノーピークの2wayランタン

付属のアダプターを使用すると、OD缶もCB缶も使るスグレもの。

装着した時はOD缶がカッコイイ感じですが、、、

難点はガス缶の価格が高いニヤニヤ

お財布に優しくない事💦




なので前回ガス切れで購入したのはスノピのCB缶

装着しました。

カッコイイとは言えませんが価格は安い

しかも金缶、、、

金缶と、言ったらスノーピークでは低温でも対応出来るハイパワー

って思っていたら実はOD缶の金缶と中身が違うんですよね、、

あー紛らわしい


スノーピークのガス缶には金缶と銀缶がありますが、てっきりこの色でガスの種類を区分しているかと思ってました。

でも成分を見るとちょっと違うんです。

OD缶銀缶はブタンとイソブタン 価格は450円
OD缶金缶はイソブタンとプロパン 価格550円
CB缶金缶はブタンとイソブタン   価格300円

※OD缶の銀缶と中身は同じです。
色分けではなくちょっと!

今までOD缶に較べて安いなーと思っていましたが、、、やっぱり高いか?

ちなみにブタン→イソブタン→プロパンとなるにつれて、低温時でも安心して使用が出来ハイパワーと、なります。


うーん
では家計に、優しいガス缶は何か

前にアダプターを使ってイワタニのCB缶を雪峰苑でタコ焼きで使用してみましたが、長時間使用すると明らかに火力が下がりました。




ちなみに中身は、イワタニのガス缶はブタンで約330円なります。





今後の事を考えて、できればハイパワーで安いガス缶をと思い調べてみましたよ。


メーカー別の各ガス缶の成分表をまとめた方がいましたのでお借りしました。

メーカー別

メーカーノーマルハイパワー
(使用場所)(温暖地・低地)(オールシーズン)
コールマン・ブタン
・プロパン
・イソブタン
・プロパン
スノピ・ブタン
・イソブタン
・イソブタン
・プロパン
プリムス・ブタン・ブタン
・プロパン
キャプスタ・ブタン・イソブタン
スノピCB缶・ブタン・ブタン
・イソブタン
SOTO CB缶・ブタン・ブタン
・プロパン


この中でCB缶でブタン、プロパンを使用しているのはSOTOになります。

でもって価格は?

Amazonで3本で816円 1本272円 になりローコスト




結論、

SOTOのハイパワーCB缶が一番コストパフォーマンスがいい?

CB缶からOD缶の詰め替えアダプターもあるので、

今後はこれも活用しながら安くすませたいと思います。


ただしガスの詰め替えは自己責任となりますのでご注意下さい。

(o^^o)