3連休の最終日、

楽しかったキャンプも終わりを迎え、

撤収した時のレポになります。

普段は撤収はバタバタでレポなんてしませんが、今回は年パスがあるので、ゆっくりと撤収しますので記録に残します。

寝起きは私の知り合いのお店のコーヒ豆をひきドリップしていだきます。

この豆、すっごくスッキリして美味しいです





目覚めの一杯は格別(๑•̀ㅁ•́ฅ✨


そして、薪ストーブの熾火にダッチオーブンを入れて焼きリンゴを作りますよ。


薪ストーブには8インチダッチがぴったりです。


いい感じに完成し美味しくいただきました。



ホットサンドを食べながら、2杯目のコーヒ飲んでいると

昨日の朝に続いて、ケーン、ケーンとなく声がします。

そう、野生のキジが近くにいるみたい。

朝8時過ぎ
雨が降る前に撤収する素早いキャンパーさんの車が通り過ぎました。そう天気予報では本日は雨☔

そして予報通りポツポツ始まりました。

午後には止みそうですが、皆さん12時チェックアウトなので、さっさと片付けて行きます。

我が家は天気予報を信じ午後撤収をする事に、

雨の中、薪ストーブの煙突チェック



今回も煙突の外側にタールの流れた跡がありました💦
帰って煙突掃除しなくてはいけませんね。ニヤニヤ

皆さん撤収してぽつんと残った一軒家⛺


広い敷地を独り占め、いやーこのままもう一泊したいなー

名残りおしいですが、最後の昼食をいただきます。

簡単にパスタで締めくくり



そして午後には予報通り雨も止みましたよ


それでは撤収です 笑い泣き

外した煙突みるとタールが、、



かなり詰まってました。



煙突内部もちょっと駄目ですね。



これは、次回の宿題ですね。

薪の燃えが前回より悪かったので、次回は縦管1本減らして横引きとの比率を1:2にしてみようか?

いやいや、持参した薪が燃え方悪かったので薪変えてみようか?

なんて、、、、

まー次回に向けて試行錯誤しながらやって行きます。


そして自宅に帰りリビロンを車庫に吊り上げて膜乾燥させましたよ。



来月は出撃出来なくなりそうで、ちょっとストレス溜まりそうです。


スノーピークHq 薪ストーブ試行錯誤キャンプ終了


(>_<)