ご訪問いただきありがとうございます。

今回は私の欲しいものについて、
天空の城ラピュタでパズーが使用していた、探鉱用のカンブリアンランタン。🔥
このローソクの炎の様なオイルランタン
真鍮製で雰囲気抜群でめっちゃくっちゃ欲しい。

でもね、お値段が優しくない。
今Amazonで売っている現行品ではなく、前に作られたシリアルナンバーが入ったもの。
諭吉さん3人以上イッちゃいます

このランタン高さが約26cmとシェルコンに収まらないかもしれないし、、
いやいや、先ずは我が家の家計に優しくなく無理
でもね、考え初めてたら無性に真鍮製のランタンが欲しくなりました。
そこで、今買える真鍮製のランタンをネットで探しまくりました。
条件は、当然リーズナブルのもので雰囲気があり、コンパクトなもの。
そしてヒットしたのがこちら
UCOのキャンドルランタンブラス
お値段も4840円とリーズナブル
燃料は専用のローソクになります。
でも、色々調べると蝋が溶けてメンテが大変とかって
じゃあこの本体使ってオイルランタンに出来ないかなーって思いましたよ!
さらにググるとオイルランタン化の記事があるじゃないですか

色々なやり方がありましたが、私が一番良いと思った方法を今回は丸パクリ
先人の皆さんありがとうございます💙💚💛
では使用するもの
SBのさんしょうの粉
これがね、七味唐辛子のビンじゃ駄目、さんしょうでなくては!
早速中身は取り出して素裸にします。
そしてこの瓶に前にスノーピークのイベントで作成したボタニカルオイルランタンの火口を使います。
火口に通す為に先端をセロテープで巻き火口に通します。

これでこのDIYは99%完了です。
あとは入っていたキャンドルを取り出してこのボトルに交換するだけ。
底の方からキャンドルを抜きます。
コンパクトでいいです!
点火はガラスのホヤを下げて簡単に出来ますよ
ローソクの様な丁度いい炎で癒されますねー
同じ様な炎で明るさもほぼ一緒。
どちらもいい感じでーす
知多のハイボールをいただきます。
このボトルで4時間以上は点灯してくれるはず、
追記です。
3時間後のオイル残量です。
あと1~2時間は大丈夫そうですね。
そう、このランタンのいい所、オイル残量が見えます
そして、防虫効果のオイルを使用する事で虫除けになります。
今夜はゆっくりとJazzを聴きながら楽しみます
今回はリーズナブルで雰囲気のあるランタンUCOのオイルランタン化
簡単DIYでした。
(o^^o)