スノーピークのシェルコン天板とIGTのテーブル兼用DIYを進めていますが、材料が調達出来る迄の合間に
レザークラフトの続きを、、、
作るのは、100均で購入したリンゴの芯抜き用のカバー
リンゴの芯抜きは、ダッチオーブンで焼きリンゴを作る時に重宝してます。
いきなりの完成形
これでギザギザした刃をカバーする事が出来ました。
ちょっとしたものですが重宝しそうです。
あと、本日火消し壺用にポチっていた萬能缶が1月かかって到着しました。
金額は2000円以下と格安。
サイズも大きく、薪ストーブの熾火の消化に使えるかな?
次の薪ストーブの時には活躍してもらいます。
(o^^o)