待っていたIGTのパーツ到着し、早く開けたい気分ですが、
しばらく縫いつけますよ、
そしてカミさんはハーバリウムを、、、
帰宅後、今回お買い上げのインナールームとグランドートを開封。
その前に、ご主人様(娘夫婦)が急遽、野暮用で留守になる為、
この子を留守中新潟まで引き取って面倒をみる事になり、横浜まで日帰り決行。
その子はこちら。
我が家で当分の間居候となります。🐈
もとは野良猫で衰退していたのを見かねて飼ったネコですが、今では娘夫婦の大切な家族となってます。
昨晩は泣きっぱなしでしたが今朝はやっと落ち着いたみたい。

今日は一緒にいてやりたかったのですが、週末に入ったスノーピークからの電話で、HQ迄行かなくてはなりません。
ごめんね、、、
それは、8月に注文していたリビングシェルロングproのインナールームが入荷し引き取りする為。
今シーズンには間に合いませんでしたが、来シーズンはこいつをようやくセット出来ます。
画像はスノーピークよりお借りしてます。
しかーし、
4ヶ月待ちましたよー、長かった!
途中でスノーピークより、入荷も目処が立たないのでどうされますか?
との連絡がありましたが、
とにかく欲しいので頑張って下さい
と御願いしていた次第です。
我が家からHQ迄は車で約1時間、
途中で上杉謙信が幼少期に過ごした栃尾を通ります。
スノーピークに行く時はほぼ毎回欠かさず食べています。
この油揚げ、肉厚で揚げたてで最高に美味いんです。
鰹節とネギのものとキムチ味をペロリといただきました。
お土産用にもお買い上げ。
そして、HQに到着。
HQもXmasムードになってまーす。🎄🎁🎅🌟
HQでは昨日から今日迄実施しているXmasイベントがありましたよ。
ほんとは全部試したかったんですが、時間の関係でこの2つを、、、
今回私が初挑戦するのは、シェラカップのハンドルカバー 1500円です。
2枚に切断されて、穴あけされたレザーを糸で縫いつけるものです。
針を2本使用して、糸をクロスさせながら縫う簡単な作業です。
レザーは私が選んだ色ともっとダークな色がチョイス出来ますし、糸も私が選んだ白系の他にブラウンで選ぶ事が出来ます。
それでは開始します。
チクチク、チクチク。
しばらく縫いつけますよ、
これって簡単ですが、意外と時間かかる、、
縫い上げ完成の写真がこちら、、、?
ってまさかの、撮ってなーい

完成したレザーには折角なのでスノーピークのロゴを焼印する事に。
真鍮に掘られた刻印をおっきい半田ごてで熱くしています。
完成したのがこちらです。

焼印、随分寄っている様に見えますが、、

この位置が実はベストなのだと後でわかります。
焼印用の小手が熱くなる迄、スタッフさんとIGTの事とか新商品の事とかお喋りしながら楽しめましたよ。
新しいストーブも展示してあり、
以前のレインボーストーブより暖かい事を実感出来ました。
好きなドライフラワーをボトルに入れてオイルを入れるものですよ。
こちらも1500円で体験出来ます。
そして、作成したレザークラフトのカバーをシェラカップに取り付けます。
取り付けたシェラカップはアウトドアモンスターがデザインされたカップ。
どうですか、渋くていい感じになりました。
そして焼印の位置は、こんな感じ
ベストポジションじやないですか。

カミさんのハーバリウムはこちら、
到着したIGTのアイテムは明日以降のセットとなります。
明日のセッティングが楽しみです。
(o^^o)