本日Nabe campさんより、第2弾のキャンステ到着。

キャンステ発送の記事はこちら👇🏻
https://ameblo.jp/nabecamp/entry-12552123784.html



本日もキャンステ楽しみながら1杯頂きます。

寒くなってきた為、久しぶりに焼酎のお湯割りを

というか最近、なにかにつけ飲んでるなー

(o^^o)


焚き火をデザインしたキャンステ見ながら、雪峰祭でお会いした時の事を思い

今日もJazzを聴きながら1杯。

NABE Campさんありがとうございます。


今日はビルエバンスの有名なアルバム Walyz for Debby





このレコードはライブアルバム、

1961年当時、ライブハウスの「ヴィレッジ・ヴァンガード」での演奏を収録したもの、

ピアノも美しい響きですが、ウッドベースの弾ける音がバシバシ来ます。

確かこの演奏から少したって、ベースのスコット・ラファロが亡くなったので彼の最後の演奏になります

これ聴いていると、グラスの当たる音、お客さんの会話、咳等が聞こえます。

ライブハウスの雰囲気をどこまで出せるか?

オーディオ装置のリスニング用にぴったりですし、演奏も素晴らしいアルバムです。


今日は焼酎。

実は九州の宮崎県に半年ほどいた時があり、

この時は黒霧島のお湯割りか白霧島のロックばっかり飲んでました。

宮崎県あるあるでしょうが、最初はビックリ!
お店でのボトルキープは一升瓶でしたよ。


お湯割りの美味しい飲み方です(o^^o)

先にグラスにお湯を入れ、その後に、ゆっくりと焼酎をそそぐこと。

これで、マイルドで美味しいお湯割りが飲めます。

順序を逆にしてはいけませんよ!

味がまったく違います。(>_<)



NABE Campさん第2弾のキャンステ本当にありがとうございました。





それでは、皆さんおやすみなさい。

good night…✴︎🌙.°