以前アメブロのさとぴさんの記事で気になっていたもの、それがこちら、👇🏻

さとぴ家、明るさ問題にぶち当たる・・。

https://ameblo.jp/mamariffy/entry-12533182076.html


我が家も電池問題がやはり気になります。

実は台風19号が来る前にAmazonでこいつを導入。

ソーラーパネルがついていて太陽光で充電出来る優れもの。

優しい灯りの暖色系と明るい白色系がありますが、選んだのは白色系。



画像はAmazonよりお借りしてます。




使わない時はとてもコンパクトになり、積載も楽!

厚さは約1cm






しかも水にも浮かぶ

ただこのシチュエーションで使う事はないとは思う

お風呂で浮かべてみようか?






このキャリーザ・サンの謳い文句

point1 エコなソーラー充電! 
・乾電池不要でゴミも出しません 
・充電は直射日光に当てるだけ。電気も使わないのでとってもエコ。 

point2 超軽量&超コンパクト! 
・畳むと約1cmに収納可能 スマホと同じくらいの薄さ

point3 丈夫で壊れにくい! 
・防水防塵仕様 IP67 取得済 
・JIS 規格落下テスト実施 

point4 使い方いろいろ、
・プロのアルピニストも使用する本格仕様 
・移動可能な常夜灯や玄関やお風呂で。 
・「いざ」の停電の備えにもなります。 








気になる性能は

  • 明るさ:強/100ルーメン、中/20ルーメン、弱/10ルーメン、点滅モード
  • 点灯時間:10時間(強)、42時間(中)、72時間(弱)
  • 充電時間:7-9時間

100ルーメンで10時間という事はスノーピークのほおずきと同じ性能です。

しかも価格は半分。

っていい事づくめみたいですが、問題は天気かな?

天気が悪くては多分充電出来ないのでは🌞

今回のキャンプでテストしてみたいと思います。


実は明日の午前中の人間ドックが終わったら、スノーピークHQに出撃。

そして土日の秋の雪峰祭を楽しみます。

(^^)