いきなりですが、
久しぶりに手縫いで裁縫させていただきました。
食事のあとは、大好きな朝日酒造の久保田 万寿をいただきます。
ギガがなくなりました。
タイミング悪い。
でも今日中に、キャンステ問題の解決策を投稿します
出来上がったのがこちら、、、、、、
この黒い筒です。
それでは公開します。
ワイルド(*^_^*)💪(´・_・`💪で展開させる、
75qtのクーラボックスのキャリーカートに吊り下げます。
じゃじゃーん
こいつ、マグネット化したキャンステ対応の秘密兵器
仕上がりは
どうですか?
皆さんのキャンステを貼りつけても余裕があります。
こいつの正体は、、
この商品に至るまで、マグネットがつくシートとかでググってみて発見。
楽天よりAmazonの方が安かったのでそちらから購入。
こいつを切断して加工しました。
取り付け金具はカーテンを吊るすのを100均で購入して使用
キャリーカートにはさんで丸棒を通してます。
丸棒 は180cmを半分に切断して上下90cmにして使用
この丸棒を通す為に、釣り糸で手縫いで、シートを縫いまくりました。
最初は、ホチキスでとめてみましたが丸棒通す時にバラけてNG
左側です。
これでキャンステ問題無事に終了です。
そして、今は福島のキャンプに来ています。
最近スノーピークHQの快適キャンプに慣れていたので、久しぶりの
大自然のキャンプです、、、、
タープの下から撮影
水は沢の水で、
蝉は泣きまくり、、、、
鳥たちが囀り、
虫たちが集まり、、、
ペトロマックスの周りは虫だらけ
黄金虫やら蛾が集まり
自滅の道を辿りました
ペトロさんに集まってくれたので、
手元にはDIETZのハリケーンランタンに灯りをともして虫がこない中食事をいただきました。
相変わらず、作ったものはすぐに食べるため写真がない。
スキレットでアヒージョ、ステーキをいただきました。
今回でラージメスティンの炊飯もなれてご飯も、ばっちり
2合で固形燃料25gが消えるまで放ったらかし炊飯でばっちりでした。
じゃじゃーんと出した一升瓶
このお酒ホントに美味しくてぐびぐびいけますよ
って昼からビールのみまくりましたが、
今日1日で結構アルコール頂いています。
このキャンプ場はオープンしたばかりのキャンプ場
私たちの他に2組だけでサイトも、離れているので周りは真っ暗。
晴れていれば、きっといい星空が観れたでしょう。
真っ暗の中、暖かな焚き火の炎で
ほのぼのと、楽しみました
久しぶりの自然の中でのキャンプ
水場も遠く不自由ですが、これも初心に帰ってありですね。
管理人さん夜遅くまで、ラジオを結構な音量でつけていたのでもしかして熊避けなのかも。
獣に襲われない様にしなくては。
明日は何しようかね。
👌( ・ㅂ・)و
訪問いただきありがとうございます。
ギガがないので、、、アッブされるかな?
(^O^)