スノーピークHqで注目の2019年新商品を一同に集めた展示体験会をやっていましたので行ってきましたよ。
なんでも、前日から50組以上の方が雪中キャンプを楽しんでいるそうです。
入り口の看板の後ろには除雪車がいます。
黄色い影が見えますか?
焚き火が出来るタープの影が見えます。
タープの下では焚き火台を2台設置して、マシュマロ焼きを楽しむ事が出来ました。
このタープ結構大きくて、焚き火を囲んでゆったり楽しむ事が出来ます。
私がスノーピークさんもっと早く出してくれればなー。他社のタープ(ムササビウイング)買っちゃてと言ったら、是非メルカリに出してこのタープを購入して下さいって速攻で返されました。
確かにムササビウイングはちょっと狭いし、欲しーな
難燃性の幕で2重構造でしっかりしていていいですし。
でも7万の出費は痛いしポール4本というのも気にかかる。
我慢ガマン
あと入り口では、新しく出たたこ焼きプレートでたこ焼きをご馳走になりました。
たこ焼きプレート分厚くて、良く焼けていました。
キャンプでたこ焼きもありですねー。
ここでも我慢ガマン
今回は来場特典で100ポイントいただき、得しましたよ。
続いて、本社内の2019年商品コーナーに行くと途中でソロキャンプにジャストサイズの幕を発見。
リビングシェルS 、1人就寝に丁度いい、しかもフレーム構造みましたが、めちゃくちゃ建てやすそーです。
その奥にはプロ幕のリビングシェルロングPROアイボリー色が展示してありました。
スタッフさんと話し、我が家のトルテュPROより圧倒的な建てやすい構造の事。
冬のこの時期には明るくていいとの事でサブ幕に是非と勧められました。
ただ気になった事は夏の遮光性の弱さと、夜に虫が寄りやすい事もあり、もしも購入するなら今までの色のリビングシェルロングPROだねって、でもトルテュは一生ものなんで、設営は大変ですが、このまま使い続けたいと思いました。
お相手してくれたスタッフの方にその他の商品も丁寧に説明いただき、話し込むとなんと金沢からこの日の為に応援しに来たそうで、前日は外のテントで就寝して楽しんだとの事。
てっきりディスプレイ用かと思っていましたが、雪中キャンプ楽しかったそうです。
場内を見渡すと、確かに多いですね。
皆さん流石に寒いので幕を締め切っていましたね。
こんな時はアイボリーカラーの幕内は明るくていいんでしょうね。
そうそう、実は1番気になってあた商品、残念ながら今回展示していませんし、発売時期もハッキリしませんでした。
実物見たかっなー
それはHome&campバーナー
このギミックな作り、機能が良ければ絶対欲しいです。
かパって開けると、トランスフォームしてから
ただ、寒冷時にドロップダウンによる火力低下はないのか?
SOTOのバーナーの様にレギュレータ機能等は考えられているのか。
色々と知りたかったですが、商品情報が今回は少なすぎて分かりませんでした。
どなたか知っていたら教えて下さい。
うーん、気になります。
早く製品情報出てくれないかな。
(^O^)