先週の3連休は仕事で、皆さんのブログ記事のキャンプを見ながら、いいなーって思っていました。

その反動で、キャンプアイテムへの物欲が、

ホットサンドは持っていましたが、収納がコンパクトになるスノーピークのトラメジーノが欲しい。

一度に2つのホットサンドが出来るのもいいですねー。

という事で、ポチッてしまいました。

ハンドルが収納出来、収納袋とレシピがついていました。

収納した状態。ギミックな形がいいですよ。


ハンドルは回転させてワンタッチで定位置にセット出来ます。


試しに家で、ホットサンドを作ります。
まずは本体をカパッって開けました。
アルミダイキャストの本体が高級感たっぷり。


パンをセットしますが、ここで問題が、パン一枚がこのままでは入らない。
そこで、パンを半分こにカットしましたが、パンの耳が入りません。

仕方なくパンの耳をカットしました。
耳はハムと一緒にパンにはさみました。


ガスコンロで上手く焼き出来上がりましたが、耳が中に入っているともくもく感があり食感が今一歩。


よくよくネットで確認した所、耳無しのパンだと半分こにせずに2個一緒に出来る事がわかりました。

耳無しのパンって買った事ないなー
なんて思っていたら、レシピに耳を使った料理がありました。


次は耳無しでしっかりと作りたいと思います。

(^O^)