前回手に入れた、yamagomoryのキッチンテーブル。

ブログで投稿したところ、


ブローガのゴロM∀TSUさんから、この手の製品って収納袋とかはどーですか?ってコメントが。

そっかやっぱり必要かな?
と言う事で、収納バック探しをしてみました。

これが、キッチンテーブルを組み立てた状態。


折り畳むと、90cm×48cm×17cmになりますので、結構大型のバックが必要になります。


まずはユニフレームのキッチンスタンド用のバックを確認?


サイズ:630×150×(高さ)470mm ●材質:ポリエステル600D・PVC

サイズが900mmに対し630mmと小さくNGです。

片っ端からAmazonでサイズの大きなバックを探しましたが、900mmサイズが入るのが中々ありません。

一つだけ見つけましたがサイズは122x39x55cmと少し大きい。


無いなら作るか!
なんて思いましたが、DIYは難しいか?

そもそもミシン使ったの、小学校の家庭科くらい。

ウーンって調べてみたら、ピッタリなバック見つけました。

その名は、スノーピークトートバックJ

JはジャンボのJであります。

サイズは92cm×45cm×22cm

厚さ方向に余裕がありますが縦、横サイズはいい感じ。



生地は重い荷物もへっちゃらな6号幌布にパラフィン/PU加工をし、風合いがあります。
ハンドルも丈夫でしっかりしています。

しかーし、良いものなので、スノーピーク製品は高い。
Amazonで12,960円

これではキッチンテーブル本体以上の金額になります。

そこでお世話になっているメルカリで探し、送料込み7,500円でゲットしました。

今日到着したので早速開封して収納。


厚さ方向に余裕がありますが、長さと高さはピッタリ。


上のベルトを絞れば、だぶつきもなくなり、まさしくシンデレラフィット。


しかも、このデザインは、焚き火台の収納ケースとピッタリ。

記念にお揃いで、撮影

良いバック見つけて大満足です。

あとは早く、キッチンテーブルに塗装しなければ、

(^o^)