去年は雨にたたられた一年でしたが、

今年に関しては、一変して晴れ男に

3日間ともいい天気でした。

はじめてのスノーピークHQでのキャンプは最高の思い出になりました。

今までのキャンプでは地面にマットと寝袋でしたが、今回はスノーピークのコットで快適にすごす事で快眠出来ました。

朝は自作のドリップスタンドでコーヒーを入れてゆっくりとくつろぎお祭りにそなえます。


今日は朝から快晴でスノーピーク本社のマークがくっきり浮かんでいます。


そして雪峰祭2日目開始。




雪峰祭の2日目は絶対くじ引きしようって並び、どうにか初くじ引きをひきましたが当たらないですねー

当選は一名様なので当たったら強運の持ち主でしょうが。



天気がいいので、のぼり旗も青空に映えます。


去年からスノーピークのトルテュproを使いはじめ、焚き火台、コット、ハードクーラーとそろえましたので快適なキャンプとなりました。

ただ、重量級ばっかりとなりましたので、設営は一苦労。

特にハードクーラーは75qtと、中身を入れると、気合いを入れないと車から降ろせません。
でも2泊4人でも充分な食材を楽勝に積めるので、満足。

もー欲しいのないかなーなんて思っていましたが、
私が使用しているリンゴ箱の収納ボックス、中身をとりだすのに、重ねた箱をどかし蓋を開けて取るのが大変。

そんな時にスノーピークのシェルフコンテナを発見、今日のB級品販売会にしっかりでていましたので応募しておきました。

くじ運ないからなーってショップに立ち寄った所、目立たない片隅に一台在庫が、

なんとか、うちの大蔵省の許可を得て、ショップで初買い物。

シェルフコンテナゲット。

素材はガリバリウム鋼鈑で重ねられる優れもの。


このコンテナはガバッて開いて重ても、いちいち蓋を開かなくてもサイドから出し入れできます。

そして運命の抽選会発表。

な、なんとシェルフコンテナとノクターン、雪蛍、マントルのセットの8000の商品が当たりました。



早速8000円で商品引き換え。


最後の雪峰祭のステッカーもいただきました。


重ねて使用とこんな感じ。耐荷重20kgと充分な強度で運搬できます。


広げてかさねるとこんな感じになります。

素晴らしい、取り置きにとても便利になりました。


カパット開け蓋をそとらなくても出し入れ出来るすぎれものですねー。

これでリンゴ箱とはおさらばです。

ところで、当たりましたがノクターンって何って?

店員さんに聞き、ガスの小さなランタンと言う事がわかり、ガス缶を購入しました。

ネットで見ましたが小さな灯りで長時間点灯でき夜中の常夜灯として決定。

雪ホタルは結構明るいヘッドライトでこれもグッド。

ただランタンのマントルはランタンないので使えなーい。

さすがにランタン迄購入は出来ません。
マントルどうしよう?

雪峰祭では無地の手拭いが配られ、スタンプで、自由に作るオリジナル手拭いを楽しみました。


出来上がった作品。


いろんな出店も来ていて、美味しいジェラート、ラーメン、カレーをいただきました。

今回はとても実りのあるキャンプでしたよ。

最後にスタッフさん、ありがとうございました

又次も参加したいと思います。

(^o^)