今まで欲しいと思いながら、沼にはまるのが嫌で購入まで至らなかった薪ストーブ。
今回 Facebookの記事で、なんと北海道にふるさと納税すると新保製作所の薪ストーブがお礼に付いてくる事を知りました。
今まで我慢していた事もあり早速3万円を納税。
到着待ちですが、角形のベイダーが来る予定です。(写真は新保製作所さんのHPより拝借)

残念ながら、このストーブには窓が無いため炎が見れません。
うーん、耐熱ガラスを取り付ける改造を検討しましたが、ガラスだけで6000円位かかるし。
いろいろ調べた所、新保製作所で販売している、窓付きの扉だけ交換すればいい事が、わかりました。
早速、新保製作所さんに購入手続きをしました。
4500円と良心的な価格です。

一緒にストーブの高さを上げる脚長さんも購入。
5000円なり

て、温度調整の煙突ダンパーも一緒に購入しました。
1380円なり
しかしながら、肝心なものを、まだ揃えていません。
そうです。
煙突です。
ホームセンターにもあるので、今回は購入しませんでしたが、よーく考えると、へたな長さの煙突だとかさばります。
新保製作所さんのHPをみると、重ねて収納出来る煙突があるじゃないですか。
欲しい。
これならストーブの中に収納して運搬出来ます。
でも、お高い。

煙突の先は80mmの為、この煙突カバーも欲しい。

でも高いなー
てな感じで、とうとう薪ストーブの沼に、はまることになりました。
うーんこれ以上、俺の車に入るかな?
暖かくなった為、すぐに出番は無さそうなので。じっくり考えます。
(^o^)