トヨトミのレインボーストーブ、色々な改善をして暖かくなったものの、10畳の木造の部屋にはやはり能力不足。

アメブロサンタにお願いしていた、トヨトミの石油ストーブ、KR-47Aはさすがに当たりませんでしたので、実費で購入しました。

それまで、武井バーナーとレインボーストーブの2個体制にするか?
いっそ薪ストーブにするのか、さんざん悩みましたが、一番投資金額がやすく、部屋でも使えるKR-47A購入に決定。

レインボーストーブと比べると一回り大きく、暖房能力が高いです。


又、今回専用のカバー付きを購入しましたので運搬も楽です。


専用カバーに入れた状態です。
ブラックとオレンジのツートンカラーになってます。


早速灯油を入れて、着火。

下の方まで、暖かく、1m位離れた場所に座っていると、顔が熱いです。

レインボーとは段違いの暖かさです。

燃焼は上段と下段の構成で、なんでも下段は800℃、上段は1200℃で燃焼し、トヨトミ史上、消臭No.1との事。
一酸化炭素、二酸化炭素も低減出来る優れもの。

確かに匂いはレインボーより臭くなりませんし円赤外線効果が高く、周りも暖かくなります。


デザインもレトロな感じで気に入っています。

トルテュのシェルター部に1台置けば暖かく過ごせそうです。

悩んだ結果ですが、今年最後のいい買い物でした。
(^O^)