今日は 小雨のなか
友人のお父さんの仏像を
観せてもらいに行ってきました

仏像・焼き物・和布服
ぜ~んぶお父さんがお作りになられました

丁寧にご説明してくださり
恐縮でした

手のひらの上の悟空は
後から乗せたのではなく
一つの木から 彫ったらしいですよ

すごい技術ですね

お母さんの蒔絵の作品もありました
芸術一家で素晴らしいです

奥の部屋では 焼き物がずらり

何度か 作ったことはありますが
難しいですよね。。。

抹茶茶碗が欲しかったのですが
たくさん売れてしまったようです
少し大きめの 丼を買いました



この器 偶然に面白い色が出たとかで
作家さんのおすすめでした
もう一度 トライしたらしいのですが
同じようには出来上がらなかったとか。。。
と言うことで こちらに決めました

前にあるのは 野点セットを入れる籠で
奈良で仕入れられたそうです

これは 和紙のメモ帳カバー
友人とお母さんがせっせと作られたそうですよ
気に入った柄をチョイスして
買ってきました
お茶のお稽古に持って行こうと思います
明日 一日になりましたが
もしよろしかったら お出かけくださいね
三宮駅北側 正家そばのそば(笑)
ギャラリーミウラ
10時から5時までです